こんばんは

来てしまいました。在宅酸素ってやつです。
実は以前受診した初回の緩和ケア内科で既に勧められていたのですが、その時はまだ早いかな…と思いお断りしたのです。
ですが、その後もやはりspo2は大体91〜93(うちのパルスオキシメーターは病院のものより少し低く表示される気がする)だし咳は相変わらずだし何より倦怠感や疲労感で家にいても家事も殆ど出来ないので
夫が少しでも楽に過ごせるなら家の中だけでも使えば良いんじゃないの?と推してくれました。
設定が1ℓ/分なので、劇的に楽!…とまではいきませんが、少し楽になったと思う。
92→95くらいにはなりましたよ。
お値段は月23000円くらいですが、医療費となるのでそこら辺はあまり気にせず…
携帯用酸素ボンベもいくらでも交換して良いみたいだし、いまの時期はちょっと…ですが旅行先にもわざわざ宿泊先まで持ってきてくれるみたいだし(いずれも料金内)少しでも楽に生活が出来るならとても有難い。
今後もずっと病気と付き合っていかないといけないので、何が自分にとってベストなのか常に模索しながらですね…
痛み、息苦しさ、咳、疲労感や倦怠感ももうがんそのものから来てるのか、胸水か癒着術かテセントリク達なのか…。なんの副作用かもはや分かりませんっ
最近はいろいろな事があり過ぎて若干パンク気味で落ち込む…と言うか考えを放棄したくなる事もあったりするけど(特に夜
)また朝を迎えるとそれなりに過ごせてたりするんですよね。
)また朝を迎えるとそれなりに過ごせてたりするんですよね。ずっとこれの繰り返しなんだろうなぁ。。
