こんにちはニコニコ


緊急入院してからはや1週間が過ぎてやっと胸膜癒着術を行いました。
それからはしばらくは熱との戦い…さすがに39度越えではフラフラあせる夜はロキソニン、昼間はカロナールの組み合わせで凌ぎました。

術後も排出量を見ると言う事でドレーンは差しっぱなしで吸引をかけて過ごしていました。吸引すると管が1本増えるのでより自由が効かなくて不便ー笑い泣きそんな中、吸引で圧かけるために水?を通すんですけどその水がコポコポ加湿器みたいな音がしてそれにはちょっと癒され…クローバー

術後、ピタっと排出量が驚く程止まり最初は凄く嬉しかったんですけど、2日くらい経つとこんなに排出量が無いのに段々咳が出てきて多少の息苦しさはあると言う事はそれなりに胸水溜まってるんだなと予測。

想像通りで癒着術してから2日後のレントゲンでは肺下部にそこそこ胸水が溜まってはいたのですが、上部はあいているのでこれは元々想定内なのでやっぱりなと言う感じでした。

排出してないと言う事はドレーン先が癒着剤で詰まってしまったか、ドレーン先で癒着してしまいうまく排出出来ていないかとの事でドレーンは用無し→抜きましょうと言う流れに。

やったーキラキラ夢にまで見た身軽な日々〜デレデレ
翌日、13日ぶり?にシャワー浴びました。人間に生き返った………シャワー発明した人天才だなって本気で思いましたヨ爆笑


それが週末の事。
もう2週間近く入院してたので結構メンタルに来てたワタシ…ドレーンも外れたので土日は一時外泊、それは難しくても一時外出出来ないか、無茶な相談をしてみたのです。

どうせ熱と咳が出ても都度お薬貰って飲んでベッドにいるだけなら、薬くれたら家でもコントロール出来るしそもそも無理しないし。
と言う考えが根底にありまして…
あとやはり子供達、家、犬の事も心配…

それに今後のスケジュールがわからない(もちろん予定で構わないんだけど、主治医の性格上取り敢えず目先のことを一つ一つやるって感じで細かな事はいつも教えてくれないぐすん事も大きかったです。


同室の皆が手術なり処置を終えて段々と元気を取り戻して退院を見送る日々…
自分は退院、そもそも先が見えない日々…
悶々としてたのもありますね笑い泣き


その結果、翌日主治医が来て
「退院したい?
「は…?はい、それは退院したいです!
「じゃあ、呼吸器の先生とも相談して外来とったから週明けたらすぐ受診その2日後問題なければテセントリク再開ね

とのお言葉が…!

まさかの退院に漕ぎ着けました。
はっきり言って体調はまたまだイマイチですが、それでも家に帰りたかった、この状況を打破したかった気持ちがこの結果となりました。

突然の退院になったので
仲良い看護師さん達、きたらいなくてびっくりしちゃうだろうなぁ…
病棟の看護師さんはとても良い人たちばかりで楽しく頼もしくなんでも相談(雑談?爆笑させて貰いました。担当じゃなくても声掛けてもらったり…ありがたいハート
ほんとありがとうございますハート
入院するとしたら同じ病棟なのでその時にまた会えるといいな(入院自体は複雑だけどあせる


そんな中、悪いお知らせもありました。

それはまた次回に。