おはようございます。
前回の精神病んでるブログではご心配をおかけしました…!!

タイトルにもありますように
いろいろとすっ飛ばしてますが
現在は退院しております。
…実はほぼ無理矢理の退院なので自宅に帰っても家族に甘え入院中と一緒の生活…ほぼ横になっているだけです
さかのぼりますと
あのブログの後も結局胸水は止まる事なく
1日に300ml強は出続け
呼吸器内科の先生から
肺の上部は開いているのでそこだけでも癒着できれば今よりも胸水が溜まるスピードは落ちるはず、それで化学療法やりながら外来で抜く…という事になり癒着術を決行する事になりました。
今この現状で考えられるベストな選択だったと思います。
癒着術自体は簡単なもので今刺さっているドレーンからタルク剤を入れてその後は20分間隔で仰向け右向き左向き座位仰向けを繰り返しました。それだけなので痛みも何もありません。
ただ翌日から数日間高熱との戦いです
私の場合、胸痛はあまりありませんでした。
(今現在、まだ微熱はありますがやっと高熱は落ち着いてきたかなと言う感じです。)
ですが、やはりどうしても胸水はボチボチ溜まってきているようで息苦しさと咳が止まらない時があり夜眠れなかったりするんですよね。
だからたまらず睡眠薬をお迎えしました…!
人生初!
睡眠薬飲むと咳で起きる事もなく朝まで眠れたので睡眠薬って凄いなー!と実感。
大部屋だからとにかく気を使って…しかも咳でゲホゲホ息苦しさでハァハァって同室のほかの人はあまり良い気持ちはしないだろうな…と思うし
もちろん事前の挨拶時に一言添えてるんだけど
こう言う時は個室が良いなってしみじみ思った。あと部屋の暑さのコントロールが自分で好きに出来ないのも辛かったです…
こう言う時は個室が良いなってしみじみ思った。あと部屋の暑さのコントロールが自分で好きに出来ないのも辛かったです…とにかく鎮痛剤の効果が切れると熱が上がるので様子見ながらひたすらロキソニンやカロナール、あと咳対策でメジコンを飲んでベッド。
ちなみに入院してからもずーっと頭痛や時たま起きる胸痛もあり鎮痛剤はこれらにも効果あるので一石三鳥でした。
癒着術してから3日後ドレーンをやっと抜く事になります。
つづきます。
がんばったね!ありがとう
