こんにちはニコニコ


早いもので12月の手術から
2ヶ月経ちました。
 
相変わらず左側はまだ完全には
腕が上がりません。

もちろん1ヶ月前よりかは動きますが
例えば洗濯干し…肩くらいの高さで
腕をずっと上げていると
結構疲れますショック

大胸筋も切っているので
リハビリ長くかかるよとも言われました。

それに
皮膚の麻痺感もまだまだあります。
真っ直ぐ前に伸ばすとビリっと
つっぱるような痛みとか。

まだまだ付き合っていかなきゃですね…ショボーン


放射線治療の副作用で
脇の下の肌が黒ずんでいたんですが
先日その部分が
ただれてむけちゃいました滝汗
(さすがにこの写真はupできないっ

痛みはないので
処方されたアズノールを塗っています。
胸の方はまだ痒みがあるので
弱いステロイドと保湿剤。

看護師さんによると
治療が終わってからもまだまだその状態は続く(むしろひどくなる)らしいので、気を抜かずにですね!

基本ズボラなので
ついつい忘れちゃうんだけど笑い泣き


あと、照射の場所の影響で
放射線肺炎になる可能性も
他の人より大きいとも言われとりますガーン
2〜3ヶ月後くらいかなとの事…
その頃には放射線治療の事忘れてそうだわあせる


一つ言えるのは
日、1日と体調も良く
なんとなく以前の自分の生活と
変わらない状態になってきてると思います照れ

そりゃたまに落ちる時はありますよ!
めちゃくちゃ泣きます。
…1人で笑い泣き

漠然とした不安。
当たり前の未来が描けない。

子供達が成人式の時、私、隣に立ってる…?
それどころか
中学、高校…
娘の小学校入学式は…?

どんどん近い未来を心配する。

ぼろぼろ泣きます。

泣いて泣きまくります。

…で、少し復活します照れ

この繰り返しなんだなぁって
この病気になって学びました照れ



突然ご紹介。
うちのワンです犬
来月で13歳になります。


この子もいろいろ抱えて
それでも頑張ってる。
いつでも前向きなんです。
凄いなぁ……


私も頑張ろうチョキ