27日の土曜
横浜BLITZでのBuono!のライブへ行って来ました。
朝から公園の除草作業などもあり
夜公演だけなので午後2時過ぎの電車でゆっくりと出発。
ちょいと新宿福家書店にも寄りたかったのは内緒です。
5時頃BLITZに現着。
コンビ二の前で、むっぴーさんに会ったので立ち話などを
していると知り合いにも何人か会えました。
昼公演前には募金があり
かなり美味しかったとの情報があったので
さくっと入場してみましたが
どうもその気配もなく夜公演前は完全に空振りでした。
座席は2Fのファミリー席。
まあ、他のメンバーが見に来る場合を想定して
わざわざ今回は2F席をぴんで取っていたのです。
FCから送られてきたのはL列。
最初はまたまた干され席かと思いましたが
座席を検索してみたら左のせり出し部分の最前列でした。
実際に座ってみると
バーも邪魔にならずステージもよく見えますし
かなり近く感じられる席です。
ただ、1Fのスタンディングの人たちからもよく見えるわけで
ちょっと落ち着かない席でもありますね。
始まるまで
センターのA、B列がごっそり空いていたので
おかしいな、誰か見に来るのかな?と思っていたら
暗転して
始まる時には埋まっていてさらにびっくり。
しかもキュート面全員集合してたのでさらにです。
予想が当たりすぎて怖かったです。
並びは中島、岡井、萩原、矢島の順。
中島、矢島のしましまコンビは大きなマスクをずっと着けたままでした。
みんな赤や緑のサイリュウムを振っていましたが
ちさとちゃんは片手に3本ずつ計6本のサイリュウムを
器用に指の間に挟んで
かなりのりのりで見ていましたね。
左を見ればステージなのですが
右に見えるちさとちゃんの動きも気になって
あんまりステージに集中できませんでした。
これじゃ、まったく本末転倒です。
ミニアルバムも聴いてなかったので
ちょいちょいわからない曲や振りがありました。
振りがわかるのは定番曲で
ファミ席ですがついつい部分的に振りを交えたりして
見ていました。
で
赤いサイリュウムを6本も持って
終始のりのりのちさとちゃんでしたが
愛理のソロ曲の時だけはまったく動きが違いました。
この時は
まったく身動きもせず
じっ~と
ステージ上の愛理を凝視していました。
まるでそのすべてを盗み取るかのごとくです。
これは
強烈で忘れられないシーンです。
愛理ちゃんのソロ曲はこれ。↓
雅ちゃんの生誕も企画されていたわけですが
場内がきれいに真っ赤となり大成功でした。
雅ちゃんをちさとちゃんに代わって推しに行ったはずでしたが
全体を通して
Buono!はさらに愛理中心のグループとなったことを
確かめたようなLIVEでした。
ちさとちゃんが憧れ、ライバル視するだけのことは
あるよね。