工事の音に対抗して | アラカンFreedomボチボチ行きましょう

アラカンFreedomボチボチ行きましょう

昭和のアラカン世代です。
いたってのんびりスローに、簡単シンプルな生活を送っています。
なんてことのないささやかな日常のことを、思いつくまま自由に書いているだけです。
負担にならない程度に どうぞお気軽にお立ちよりくださいませ。

昨日 2階の自室にいたら

朝から工事の音が聞こえました。

道をはさんで向こう側の駐車場で

何やら工事をしているようです。

土曜日だというのに、

日差しガンガン暑いのに、

仕事をされている人たちを

「ごくろうさま、ごくろうさま」

と思いながら

(ねぎらいの気持ちと妙な優越感)

2階の自室から

網戸の窓 すだれ越しで眺めながら

パソコンに向かっていました。

 

 

そのうち工事の音が

どんどん大音量になり

騒音の域に。

やかましい!

うるさい!

と怒鳴ったところで聞こえるわけじゃなし、

少しイライラしてきました。

 

が、そこで・・・

「ちょっと待て」と。

考えを変えて

私も大音量出して大丈夫ってことじゃない?
と。

 

 

おもむろにギターを取り出し

ピックでジャカジャカ♪ジャカジャカ♪

ついでに歌っちゃえ~♪

朝ドラの主題歌

「言葉足らずの~愛を~♪♪」

G D C ~(コードです)

騒音には騒音で対抗です。

大声で歌うって気持ち良~い

(^◇^)

 

気持ちよく歌っている最中

いつのまにか工事の音は小さくなり

撤収されていました。

 

不快な騒音は

工事よりも私の歌声だったでしょうか

( ^ω^)・・・

 

 

おやつタイムです♪

 


食べるにぼしと栗まんじゅう

光加減が結構渋い写真になりました。

 

ここのところ ようやく

外からの風と扇風機で

しのげる暑さにはなりました

 

ボチボチ行きましょう♪