6月25日   今日も教員試験勉強会の手伝いに出かけました。

様子はまた後日にしますね。

今日はこの勉強会の講師役の先生方を紹介させてください。

 

新聞記事で先生方の多忙化が問題となっています。

土曜日や日曜日に開かれるこの勉強会は忙しい先生方の「熱い気持ち」で開かれています。

10回の開催ですが、小学校では大きな行事があったり、中学校では夏の大会が始まるころです。

それでも参加してくださってます。

何より土曜日や日曜日はゆっくりしたいものです。

しかし、出席してくださる先生がいることは、本当にありがたいことです。

講師役の先生方がいなくては、この勉強会は成り立ちません。

 

運営されてる先生方は、毎回どう配分をすればよいか(面接練習のグループ分けやローテーション、時間、使用できる部屋)、その時の講師の先生方の人数、受講生の人数などでベストを考えてくれています。

とても重要なことです。

ありがたいことです。

 

面接練習で一緒になった先生のアドバイスを聞いていて、その先生の思いを聞くこともあります。

受講生に伝えたい思いがよくわかります。

的確なアドバイスに感心しています。

素晴らしい先生ばかりだなと思っています。

 

論文の先生は、とても知識と経験が豊富です。

なかなかそんな先生はいないと思います。

私も尊敬している先生です。

毎回県外から来ています。

細やかな指導はよそでは受けれないものだと思います。

事前にしっかり論文について準備をされて講座を行っています。

そして論文は毎回先生方で分けて、しっかり添削をして下さっています。

次回の勉強会までの宿題です。

これもありがたいことですよね。

 

教科の勉強について、今日から午後の講座として開かれました。

講師役の先生方が問題プリントを用意して、受講生には事前に自宅で問題を解いてもらい、当日解説をしていくのです。

この準備も先生方のオリジナルです。

講師役の先生方は面接練習と講座と1日仕事になります。

 

みなさん、素晴らしいと思いませんか?

本当にありがたい勉強会だと思いませんか?

日頃のボランティアのお礼として、また講師の先生方のためとはいえ、なかなかできることではありません。

この勉強会を通して、少しでも教師の「魂」を育てたい、現場で学校運営、学校を、また子どもたちをしっかり見ている先生方だから「教師の卵をしっかり育てたい」と思ってみえます。

この勉強会に参加していつもこのように思っています。

またこの勉強会に参加して教師になった先生が、何十年か先に、また若い先生を育てて欲しいなと思います。