AFSには非英語圏の派遣先がたくさんあります。

娘は、留学には絶対行きたい。そりゃ英語の方がいいかもしれないけど、英語圏じゃなくても行きたい。

と。

英語圏または英語が学べるのは

アメリカ
ニュージーランド
フィリピン
ホンジュラス

でした。

アメリカは我が家が払えるのか不安しかなく🤣
ニュージーランドは2人だし、
フィリピンがいちばんいいんじゃない?と
わたしの第一志望。

娘はホンジュラス第一志望。

直前にもかかわらず、高校の主任の先生にも相談し連絡をもらえて

「安全あっての学びです」

とたしなめられていました🤣

送信直前に友人Mさんにも
「娘ちゃんはなんで危ないところばかり選んでるの?」と。🤣

あ、たしかに、と。

もう一度話し合い親子で朝まで悩み、

アメリカ
ニュージーランド
カナダ( フランス語)
フィリピン
ホンジュラス
あとは南米中米アジアをたくさん書きました。

ヨーロッパはわたしがあまりいい思い出がなく(わたしの大学は語学系です )物価も高そうなので
チェコやギリシャだけは希望に入れました!

ただ、娘としても、将来使えそうな言語の方がいいよね、という欲張った😆考えがありました。
(スペイン語、フランス語、はJICAに興味がある娘には使えそうな言語らしく )

経験というだけなら、ギリシャとかデンマークとかチェコはすごくアリだったとおもう🥺

奨学金をいただけなかったら、はたしてアメリカは行かせられたのか、辞退したのか、今となってはわかりません…

これ昨日届いて感動したよ↓以下PR