たまには小休止のひとり言。

 

 

 

パナマ人はのんびりさんが多く、ただでさえ日本人はてきぱきなイメージを持たれていると思うのですが、自分で言うのもなんですが、私は日本の中でもてきぱき系。

 

なのでパナマでよく Tranquila と言われます。

 

落ち着いて、大丈夫、という意味合いで言われているんだろうけど、

 

いや、私は"日本にいた時よりは"のんびり動いているし、純粋にムダが嫌いなので効率よく動きたいんです。

 

 

 

お待たせしてごめん!と言う度に tranquila 

 

カフェでナプキンやストロー貰う時に少しでもてきぱきすると tranquila 

 

Uberで乗り降りする時に少しでもサクサク動くと tranquila 

 

 

 

 

 

....え?私、異常的なせっかちに見えてるのかな???と思うくらいにちょこちょこ言われるんです。せっかちな性格を完全否定できないのでなんとも言えませんが、きっとこれは頻繁に聞くべき単語じゃないはずなので、やっぱり苦手です。

 

 

 

 

でも私はパナマ人みたいに1時間遅れで集まったり、2時間遅れで修繕(仕事)に来たり、レジや窓口でも自分のおしゃべり優先で仕事の手を止めたりするのは無理なんです!!!

 

この異文化、理解はできて許容できても、自分は同化まではできないよー。

 

 

 

 

 

 

 

以上、パナマ3年目にして今さらなカルチャーショックと愚痴でした。苦笑

 

 

 

 

いいね!代わりにポチッとしてくれると嬉しいです。:)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ パナマ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ