パナマ産のチョコレートはOro Morenoしか食べたことありませんでしたが、ここにきて、今さら、素敵チョコに出会えました。

 

 

それは、I Love Panama Chocolate。

 

 

ちょっとしたおしゃれカフェなどでちょくちょく見かける板チョコで、1つ9ドルもするので、たけーな!!!思って全く試すことなくスルーし続けて1年以上経っていたのですが、

 

そろそろ日本に素敵なお土産を買わねば思いつつ、例のCACAO Bar Selectionでチョコレートをいろいろ物色している時に、ふと小さめの4枚セットが16ドルで売られていることを発見して、やっと重い腰を上げてお試ししてみた次第です。

 

 

ぶっちゃけ、この表紙が今までずっと惹かれなかった原因。味も書かれていないし、ただのお洒落パッケージにしか思えず、それに安くない値段を使おうと思えなかった。(改めて言います、普通サイズ1つ9ドルは、高い!!!) 私が店員ならポップとか説明書きとか、なんか横に差し込んで広告したくなるんだけどなー。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、よくよく見ると、味はパッケージの蓋の部分と、裏にもしれっと書いてある。裏には表の単語がどうパナマに関係しているかの説明がしてあるし、カカオ濃度も表示してある。結構いい情報が書いてあるのに、なんだろう、顧客側が気付けない書き方&売り方をしているのが、とっても残念。私がおバカなだけかもしれないけど。苦笑

 

 

 

 

 

 

 

そして開けたらさらにびっくり。包装紙が想定外に可愛い!ロゴはもちろん、パナマの地図まで描いてあるなんて、おしゃれすぎる!

 

 

 

 

そしてチョコレート本体は想定外の外、さらに可愛い!これはレモン味のチョコなんですが、砂糖でコーティングされたスライスレモンが可愛い&外側にあることで味がしっかり映えてて、良い!

 

 

 

 

 

っていう、裏切りからの感動続きで、やられました。笑

 

パナマはほんと、裏切りばかりだけど、まさかここでもやられるとは。。。パナマは奥深い。

 

 

今年のお土産はこれに確定だ。小さめサイズの4本セット16ドルをいっぱい買ってこう。

 

 

 

 

< 関連記事 >

CACAO Bar Selection ほぼ何でも揃うチョコレート専門店

Oro Moreno パナマチョコ

La Praline ベネズエラチョコだけどパナマパッケージあり

 

いいね!代わりにポチッとしてくれると嬉しいです。:)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ パナマ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ