女人禁制の掟【岩上神社・舟木石上座】 | モダンな陰陽師まあみの"幣"な日々

モダンな陰陽師まあみの"幣"な日々

神事×ロジック×NLP心理 by むらかみまさ美

 

先日、国生みの淡路島へと

行ってまいりました

 

何年ぶり?四年ぶりくらい?

 

 

何で行ったかはここに書いてるのですが

この神さんのお遣いすませて

後は、趣味の磐座巡りです

 

 

 

 

 

モダンな陰陽師まあみのご提供メニュー

 

〈カウンセリングセッション〉

◆◆◆◆

今の現状を変えたい過去と決別したい方に

シン・スピリチュアルヒーリング

一日一名様限定

対面・オンライン

 

公式LINEをご登録いただき
予約フォームからお申込みください
シン・スピリチュアルヒーリング(初回)が
10%OFFとなります

友だち追加
 

◆◆◆◆

シン・恋愛カウンセリング

彼の気持ちを感じるセラピー

 

〈神事・祀り事〉

◆◆◆◆

地鎮祭を承ります

モダンな陰陽師的

地鎮の祀り

 

新メニューキャンペーン中!

公式LINEをご登録いただき

予約フォームからお申込みください

10%OFFとなります

友だち追加

 

〈ワークショップ〉

◆◆◆◆

自分で浄霊できるってすごくない?

浄化と自己浄霊法伝授ワークショップ

1/21・2/18

日曜日10時〜

 

 

 

 

 

こんにちは

 

NLPマスタープラクティショナー

心理カウンセラー

モダンな陰陽師 まあみです

 

 

 

 

image

 

 

 

しかしびっくりしたわ

 

聞いてはいたけど淡路島がおしゃれでさ

 

西海岸とか東海岸とか呼ばれてて

キラキラしてたwww

 

 

まずは東海岸沿いに車を走らせて

頼まれたお仕事してからランチに向かいました

 

 

取り残された龍のお社から車で10分くらい?

山の上におしゃんな複合施設があってね

ホテルがあったりドックランた雑貨屋、カフェ

キャンプもできるみたいです

 

で、Luv & Blueさんで

大人さまランチをいただくことに

 

 

 

いやあ、どこもそこもおしゃれでさ

 

 

 

☝︎

こちらは同じ敷地内にあるカフェ

cafe Roccaさん

 

淡路島のポテンシャルどんだけ~って思ったわ

 

インスタでリール作ったので貼っときます

よかったらどうぞ

 

 

 

ランチを堪能しまして暗くなる前に

磐座ツアーへと向かいます

 

まずは岩上神社

 

 

こちらは以前にも参拝させていただいてて

面白いことにはなってたのですがよかったらどうぞ

 

 

前は2月に行ってたので枯れ枯れな風情ですが

まだ銀杏の落葉が絨毯のようになっていたのが

とっても美しかったです

 

 

神籬石はやはり見事でね

 

 

気持ちよかった

 

 

四年前のぺーぺーモダンな陰陽師から

成長したなと思いました

 

法や呪術だけでなく

古代史やらなんやら知識を詰め込みましたので

体感覚の検証ができるのが面白い

 


 

 

 

 

 

巡りの最後は

タイトルにもなってる

女人禁制の地

 

舟木石上座(石上神社)

 

 

初・女人禁制です

 

北緯34度32分の線上「太陽の道」の
一番西の端にあるのがここ磐座が舟木石神座です

「太陽の道」というのは春分と秋分の日に太陽が通るライン

三重県神島、斎宮跡(三重県)、室生寺、長谷寺、三輪山
箸墓、二上山(奈良県)、日置荘、大鳥神社(大阪)
伊勢久留麻神社、舟木石神座となるようです
 

 

案内板には

 

太陽神を信仰する地には

「日を迎える座」と「日を追う座」があり

「日を迎える座」

男性が朝日に向かい祭事を行い
 

「日を追う座」

女性が夕日に向かい祭事を司っていたとか

 

 

色々と各地の神社などを巡っていますと

ここ女の人は入らないほうがいいな

と思う場所があります

 

入ってるけどね

 

 

舟木石神座は「日を迎える座」なので
男性が祭事を行っていて女人禁制なんだそうです

 

 

女人禁制はどこも男女差別とかではないと思います

 

月経がある女は穢れがあるなんていいますが

その月の血の洗礼があるからこそ種の保存ができるわけで

 

だいたい神さんと巫女はセットと相場は決まってる

 

古代から

 

政(治)は男がして

祀(祭)は女がする

 

だから

男は今でも政治をして

女の巫女は舞う

 

この二つを合わせてマツリゴトとした

 

男女それぞれにそういうエネルギーなのよ

 

卑弥呼と呼ばれる姫巫女は

女だから穢れがあるなんて聞いたことないでしょ?

 

月経は関係ないの

 

 

 

で、ちょっと聞いてみたのですよ←誰にやw

「なんで女人禁制なん?」って←タメかよ

 

 

キナコ先生もどこかで書いてらしたけど

恭佳さんもね←金峯山寺で法名もらいはったお方

 

 

男性は修行してその領域に到達するのだけど

女性は修行せずともそれが備わってるらしい

 

うん、私もそう思う

 

その備わったものを磨かないと、とは思うけど

修行いうのはいらないんだろうな

 

それくらい女はエネルギーと繋がりやすく

気をつけないといけないという事なのです

 

 

女人禁制の場所は

女が入ると場に障りがあるのではなく

場が女に障るということです

 

 

これが女人禁制の掟

 

 

 

現在は神社の宮司さんや神主さんが

祝詞を奏上したりして神さんを降ろし

神事を行います

 

寺院ならお坊主さんが読経し

加持祈祷でもって浄化浄霊したりします

 

でもこれ神さんと繋がってるわけではないではなく

神を現象化してるだけで、いわゆる呪術なの

 

神と繋がるのは姫巫女ということで

今で言う霊能者みたいな役割だったのでしょう

 

役割が違うだけなのです

 

 

それに男の方が体力があるんでね

三輪さんも江原さんも恰幅良くて強そうでしょwww

 

余りにも強いエネルギーだったり

グルングルンしていたら女の人はちょっと障る

 

私も伊勢の巫女さんも

いつもゲーゲー気持ち悪い頭痛い、矢が刺さった

劔でやられたとか云ってますからwww

 

 

 

 

 

さて、女人禁制ですので私は女道の進むのですが

日も暮れかけていたのでゴッツイ怖い

強風で木々が揺れるのも怖い、音も怖い赤ちゃん泣き

 

進むと左手に上に上がる階段が見えてきたのですが

前方にある細い鳥居が気になって怖いなか進むけど

リールにあるよ…怖!みこさんに見せたら鳥肌やったwww

 

 

怖!無理!震え上がる

 

磐座の後ろ辺りまで行けそうだったけど

女人禁制だし、障りは嫌だと引き返して

階段上がって結界が張られてた前で参拝

 

 

怖!

 

この磐座の後ろには大きな石がゴロゴロしてるとか

祭祀跡もあるらしい

 

最近、パワースポット化してるんだって、こちら…

 

いや、そんな目的でけえへん方がよろしいでここ

この日の淡路一のえげつないエネルギーでしたし

 

 

インスタ貼っときます

前半は岩上神社、後半は船木石上座

怖かった女道あります

 


ああ、けど、神社ツアーは楽しい

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

 

いいねやフォローしていただくと

とっても嬉しいです!

 

励みになります!

 

 

ほな、またね~

 

 

 

 

 

人気のカテゴリー


霊能について知りたい方は

霊能のロジック

スピリチュアルについて知りたい方は

スピリチュアルや宇宙の法則

”エネルギー”や”気”について知りたい方は

エネルギー・気

 

今までの神社ツアーの様子はこちら

ゆる〜く巡る神社ツアー

ワークショップやセッションのご感想

【ヒーリング】クライアント様のお声

 

クライアント様のお声

 

 

 

フォロー大歓迎です!

友だち追加

 

お問合せ・ご予約

twittr・Instagram・Facebook

ポチっとな

image

 

 

NLPマスタープラクティショナー

心理カウンセラー

むらかみ まさ美