って


いったいどこの食べ物?


あれは中華料理じゃないよね?


発祥は日本だよね?


ね?


あああ


分かった。


今日、なうで何度も高崎で食べた冷やし中華が


変ってると書きましたが、


どうしてか分かった~。


そこの店はちょっと見


基本ラーメン屋さんが他にも色々やってる様な


感じの店にしか見えなかったんだけど、


実はきっと、心意気バリバリ中華料理の店だったんだ。


というか中華料理屋だったんだ!


・・あ、ごめんなさい。


書くにあたって考えたら答えが見えて来てしまって(^^:


や、でもあの店の雰囲気は中華料理屋じゃないよなああ。


ラーメン屋だよなああ。



普通冷やし中華っていうとほら、


黄色い錦糸卵とか


緑のキュウリとか赤い紅ショウガとかハムとか、


カラシもアクセントになってて、色とりどりじゃない?


あの綺麗な彩りが、夏の暑さと入道雲によく似合って、


岡田の夏の風物詩だったものだから、


これの冷やしが出た時に、えぇぇぇ…?っと


思ったわけ。


岡田浩暉オフィシャルブログ「OKADA KOHKI ~Official Blog~」Powered by Ameba
地味でしょ~~~~~~~~


親指立ててるけど


今年初めての冷やし中華ということで


思わず立ててしまったんだけど


内心はかなり混乱してます。


だってほら、写メも親指でサイズを見せてるような


アングルになっちまってるし。


拡大。


岡田浩暉オフィシャルブログ「OKADA KOHKI ~Official Blog~」Powered by Ameba

載ってる具材を紹介します。


手前、白いのが鳥のササミ。 右へ、わかめ、白滝、


ハム、キュウリ。そして上の黄土色のがクラゲ、


そしてその下にかすかにシソ。


っていうか白滝??って思うでしょ???


なんで白滝!って。だってその下に麺があるんだよ?


麺の具材が白滝?? ~ねえええ。


で。注目すべきが左上のカラシ。


これ、粉を水で溶いてつくるカラシで、


水分量がかなり多すぎて


もう流れてしまってるの(^^)。


なんか普段の冷やし中華の5トーンくらい


暗い冷やし中華で、頭の中がかなり混乱したんだよねえー。


しかし混乱しながら食べたらこれが普通に美味しくて。


つまり、バリバリ中華料理屋さんが冷やし中華をつくったら


こんな感じになったということです。


あ、ちなみにここの店は広くはないけど


お客さんも一杯で繁盛してて。



ん。 まあこれだけボーダレスな世の中で


これしきのことで混乱してはいけないよな。


良く言えばもっと頭を柔らかくしろい!


というブログでした。

四つ葉