阪神応援団時代の思い出と今日のご飯とパチンコG1ドリーム冬のソナタ | 守屋孝芳『阪神タイガース私設応援団:東京岡田会』『某パチンコ屋店長』人生100%

守屋孝芳『阪神タイガース私設応援団:東京岡田会』『某パチンコ屋店長』人生100%

阪神タイガース私設応援団『東京岡田会』であり、某パチンコ屋店長の個人的なくだらないブログである。このブログは私が個人的に行っているもので、私が勤める会社・店舗・系列店舗とは一切関係ありません。


守屋孝芳の人生100%
この写真は今から20年以上前の写真です。


左⇒神戸狂虎会 辻とおる14歳

真ん中⇒関西連合会 勝部くん16歳

右⇒中学の頃の俺。14歳


前にもこの写真はアップしたけど


場所は九州の平和台球場です。


2日間かけて普通電車で行きました。


この時、自分は初めて博多に行ったのですが、


神戸狂虎会 福岡支部の森川くんと言う方の家に


泊めてもらった。 確か家は久留米だったかな??


この時に写真 真ん中の勝部君と一緒にお風呂に

入ったのだが


自分が頭を洗っている時に


シャワーから頭を外してと言うか 避けてシャンプーをしていたのだが


なぜか暖かいシャワーが頭に降り注ぐ・・・


ぱっと後ろを見たら 勝部君のおちん●んが目の前と


そして暖かいションベンが・・・


この時から、自分は家の風呂意外で銭湯など行った時は


常に片目を開けて 鏡を見ながら後ろを気にしてます。


さて、昔の自分を知っている人全員に驚かれているのだが


自分は今サラリーマンをしてます。


パチンコ産業関係ですが、今日新台で、

GIドリームと言う競馬のパチンコ台と


ヨン様の冬のソナタが導入された。


パチンコ業界も今かなりの危機的状況である。


等価交換が主流となり


昔とは違い あそべなくなっている。


自分がパチンコ始めた頃は基本


一般台(ヒラ台)5割


セブン機3割


一発台 2割くらいの機種構成で


銭湯代があれば半日遊べた。


固くいくなら開放台を狙い


本当に楽しかった。


先日ニューギンから一般台のデビルマン倶楽部が


発売され、その前には平和のトキオが導入された。


私と同じ考えの方も多いのか?? かなりの高稼働である。


いや、高稼働ではなく 狂っている位稼働が良い。


パチンコは今一度見直しをする時期だと思う。


さて、今日は各店の店長達とランチへいった。


守屋孝芳の人生100%-130304_162104.jpg

生姜焼き定食と

鱚天婦羅単品。

ボリューム満点の激安だ。


ちなみに今日食べたお店は


横浜の長者町にある

和食一番


ここのお店は20年前


本気で好きだった当時の彼女と


グランドオープン初日に食べたお店です。