気が付けば2007年から、毎年大晦日にはブログを更新しています。面倒くさがりな僕ですが、よく10年も続いています。

今年は人生で初めて京都で年を越します。

2016年一番の出来事は、やはり京都に来たことでしょうか。(「結婚式を挙げたことじゃないの?」と怒られてしまいますが・・・。)

年初から少し振り返ってみますね。

_____


1月〜5月。千葉ジェッツでのNBLラストシーズンは、とびきり良い成績を残せたわけではありませんでしたが、失っていたものを取り戻しかけたのかな・・・と思っています。そのきっかけをくれたジェッツには今でも感謝しています。もっと努力して、チャンスをものに出来なかったことは自分の能力不足でしたし、結果としてはプレーオフQFで古巣アルバルク東京に敗れ、シーズンを終えることとなりました。

そしてまた、振り出しに戻りました。


オフシーズンに入っても休むことなく、3人制プロリーグ「3x3 PREMIER」に選手として初チャレンジしました。Bリーグが華やかに開幕することは決まっていましたが、肝心の所属チームはなかなか決まりませんでした。焦りもありましたが、とにかく「プロとして最高のパフォーマンスで開幕戦を迎えるための準備をしよう!」とだけ、毎日考えていました。(←所属チームが決まっていないのに矛盾しているように思えますが・・・。)

3x3にチャレンジしたことで日々のモチベーションを維持することが出来ましたし、プレーの幅も広がりました。3x3のアツすぎる選手たちと真剣勝負が出来たことは、ポジショントーク無しに本当に良い経験でした。(騙されたと思ってBリーグの選手たちには、もっと3x3に参戦してほしい。相当レベル高いし、絶対に上手くなります。)


7月。京都ハンナリーズへの入団が決まりました。bjリーグ時代のブースターの皆さんからしてみれば、僕のプレーなんて見たことが無かったでしょうし、京都にゆかりがあったわけでもないし、正直受け入れてくれるかどうか不安でした。とにかくコート上で結果を出し、認めてもらうしかないと思いました。


そこからは、あっという間です。本当に気が付けば開幕して、気が付けば年末でした。


京都ハンナリーズはとても良いチームです。「良いチーム」だなんて、とても抽象的ですが、そう感じています。みんなが自己犠牲の精神を持ち、最後まで試合を諦めない。まだまだ未熟なチームですが、「強いチーム」となる可能性を秘めていると思います。

会場でも少しずつ、ブースターの皆さんに声をかけてもらえるようになりました。「京都に来てくれてありがとう。」なんて言葉をもらえた時なんかは・・・ジーンときましたね。笑

それでも長いシーズンはまだ折り返しのちょっと手前。これから良い時も悪い時もあるとは思いますが、悪い時こそ自分の信念を強く持ち、チームに貢献出来るよう最善を尽くします。そしてオフコートでもプロ選手としての自覚を持ち、他の規範となるよう務めていきたいと思います。

_____


2016年は京都に来たことで新たな挑戦がスタートしました。そしてその挑戦はまだ始まったばかり。年明け早々にリーグ戦+オールジャパンとタフなスケジュールが待っています。

一つ一つ結果を残し、さらなる成長が出来るような年にしていきたいと思います。


皆様にとって2017年が素晴らしい年となりますよう、願っております。

良いお年をお迎えください。
 

あ、新しい家族が出来たのも2016年の大きな出来事。託矢さん、京都に誘ってくれてありがとうございます。