東京和食五十嵐に訪れてみた | 六本木の”名無しのシャンパンバー”暗証番号はお忘れずに・・・

東京和食五十嵐に訪れてみた


ペアリングってふとこんなに素晴らしいんだと。
普段自分チョイスで選んだものの間違いに気づかされました。


続いては、
本当の箸休め

●セロリと梨のスムージー
バナナ、カボス


セロリ!?と思いましたが、なしの甘みがセロリの独特の香りとマッチング。
もう素人にはわからないくらい頭がミスター味っ子になっていましたw


●骨なし秋刀魚と松茸ご飯のかぶりつき
秋刀魚肝焼き(根室)、松茸(信州)
(茨城 太平海 特別純米)


●鯖サンド(青森)



秋刀魚が骨なしで食べられるとこうも美味いんだ…と無言で食べて、無言で目の前のペアリングを飲み干していました。

秋刀魚の独特の苦味にこの日本酒が合う合うラブ


お次は
●太刀魚まぜまぜ
太刀魚(千葉竹岡)、酢飯、特製薬味

世の中で一番好きな魚。
これを半分食べて、その後はヘラを使ってもんじゃの様に混ぜて召し上がる一品。
思い出しただけでまた唾液が…

もう後半なのにまだ食べられる。


●黄金スープのすっぽんラーメン
唯一無二の出汁、
炒り米、干し椎茸の黄金スープ


やっと締めかと思ったらこちらからあと三品あると言うw
こちらもふんだんにすっぽんが使われているが、あの食材が入っていなかった。
もちろん生姜。
すっぽんには生姜でという概念を覆すほどのスープでした。
これは経験しなきゃ伝えられない一皿。




●ヅケ鮪と毛蟹の春菊サラダ
鮪(青森大間)、毛蟹(根室)、ホタテ、春菊、ほおづき、グレープフルーツ、ミカン


こちらも本当に美味しかった。
口の中で食材一つ一つがマリアージュされる。
一つ一つ五十嵐さんワールドに連れて行かれる。


●ガーリックバターステーキ
和牛(シンシン/鳥取県)、トリュフ、特製ガーリックバター、マッシュポテト、淡路玉ねぎソース、人参
(スペイン メンダール コルデルニーニョ)


手が込んでる。
単なる肉料理じゃない。
皆さんが想像も付かない味だと思います。
行かなきゃわからない。
肉の旨味が玉ねぎソースやガーリックバターやトリュフの味に❌100くらいになります!!


●東京和食特製やみつきカレー
ごま汁&魚介エキスたっぷり


まだ?いけます?のダンボネさんの掛け声に皆さん手を挙げる風景は小学生を思い出しました。


●十割蕎麦
北海道新蕎麦

極め付けの蕎麦は10割蕎麦。
しかも細麺でゴマの風味が堪らない。


●ぶどうのデザート
ヨーグルトアイス、巨峰、シャインマスカットのゼリー

こちらも食べたことのないデザートでした。
五十嵐さんパティシエと思うくらい、多分天才だと。

最後は好きなお椀を選び抹茶と栗の和菓子で〜





もう本当に満足しかない貴重な夜でした。
五十嵐さん、ダンボネさん、並びにスタッフの方々。
本当に美味しかった。
ご馳走様でした。