妙義山 妙義神社

妙義神社さんの本殿が黒いため、神様が中に入れなくて、外で立ったま人々の願いを聞いている、そんな話を知って、妙義神社さんに行きたいと、足を運びました!

初めての参拝だったのですが、総門をくぐると、なんだか見覚えがある風景で、とても懐かしく感じました!

親にも確認したのですが、妙義神社さんには行った事が無い!

不思議な気持ちだったのを覚えております!

本殿裏に天狗社があるのですが、お断りを入れて写真を撮らせて頂いたら、柱に天狗様が写って下さいました!


その帰りの総門のところで、物凄い耳鳴りになりました!

周波数を合わせる事が出来ると、御言葉を受け取る事が出来るらしいです(^^;)

これだけ、色々と起きると、本殿に入れない天狗様をどうにか本殿に入れるようにしてあげたい、自分の勝手な思いで、SNSを通して本殿塗り替え募金サイトを作って頂けるように、訴えて来ました!

色々な方が共感してくださり、実際に問い合わせをしてくれた方も、本当にありがとうございましたm(_ _)m

最近、アメブロで実玉さんと言う方が、自分のブログに目を止めて下さり、色々とアドバイスをして下さいました!

妙義坊様に聞いてくださり、本殿が黒いのは、理由があるそうで、色はこのままで結構、人が立入る領域では無い!

我の為に動いてくれたのは、嬉しく思う!

罪は無い!

天狗様は、優しいと言われる事は好きでは無いそうで、厳しいと言われたいそうです!

なんとも無知な自分のせいで、逆に妙義坊様に迷惑お掛けしていた事、大変申し訳無く思いますm(_ _)m

実玉さんのお陰で、また1つ真実を知る事が出来ましたm(_ _)m

ブログを通してからですが、色々と教えて下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)m

神仏を敬う気持ちは、もちろん忘れてはいけない事ですが、人間如きがどうにかしてあげようなんて、畏れ多い事なんだと、また1つ勉強になりましたm(_ _)m

触らぬ神に祟りなし、仰る通りでございますm(_ _)m

自分が、余計なお節介をしないように、これからも色々と神様、仏様、眷属様の事を、畏れ、敬い、自分の勝手な思いで、暴走しないように気を付けたいと思います(汗)

妙義神社様の関係者様、富岡市役所の皆様、ブログを通して共感して下さってくれた皆様、御迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

また、近々妙義神社様に足を運びたいと思います(^^)