今回の、富士山を見に行く旅のもう一つの目的でもある、日本一の金運神社 新屋 山神社(あらややまじんじゃ)に、参拝をしてきました(^^)

{C01F6DD8-FA10-426B-A168-107913FCE98C}

{47A110FC-52D9-4D62-82B0-AEF353439581}

{0663837A-B247-46C6-88F7-7C79934792C7}

{151F089F-3A6F-468F-BF98-CDD264F192EA}

{A2D26B91-7ADB-4F5C-9EF1-9AD24B2D0A69}

{D9BAC03D-EFA9-45AB-A40D-0B2A332E9FDC}

祭神

大山祇命(おおやまつみのみこと)

神名は「大いなる山の神」という意味で、各地の山を統括する神。植林、農牧、漁猟、商エ、土木、建築、海陸交通運輸、その他あらゆる殖産興業の道を授ける。

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

「古事記」や「日本書紀」でご存知であろう、皇室の祖神の一神とされ自然神として祀られている。

木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)の娘で「木の花が咲くように美しい女性」という意味。父である大山祇大神から富士山を譲られ、この山に鎮座して東日本一帯を守護する。

{046A297F-D5ED-4591-BD77-BF08F44081B4}

{6EC257DD-1E8C-4AA1-8918-E57607794831}

誰かが、狛犬さんの口の中に御賽銭を置いた人がいたようです!

狛犬さんの眷属さんは、大変厳しい眷属さんもいるようなので、触るのは基本やめておいた方が良いそうです!

今思えば、取ってあげた方が良かったのかも知れませんが、この時は触ってしまうのは失礼かと思い、そのままにしておきました(~_~;)

自分が、もう少しサインを感じ取れれば良いのですが、まだまだ修行が足らないようです(~_~;)

基本、御賽銭を石仏の体の上には、置かないように気を付けてください(~_~;)


{16221F36-E9F6-433A-817E-2126BD84E0A9}

去年に、訪れた時は、狛犬さんの後ろに煙りが上がっていたのですが、その煙りが狛犬さんの形になっているというサインを頂きました(^^)

御朱印は、前回来た時に書いて頂いたので、奥宮はまだなので、行った時に頂きたいと思います(^^)

{A0A87E75-8E2B-42EF-9720-3D95BBD60FD7}

{6CEB6E14-47BB-46D5-BD68-48A70B474057}

今回は、本殿前にくると御祈祷が始まりました(^^)

御神石(お伺い石)に、質問して3回持ち上げるのですが、1回目はご挨拶、2回目に質問して持ち上げた時に軽く感じると、事が速やかに運ぶと言われているそうです!

最後は、御礼を申し上げて、持ち上げて終了になります!

この時、質問した内容で、石が本当にかなり軽くなりました!


{115B6C9E-E20F-4471-B1D0-A2CED75B9930}
お伺い石

前回の参拝の時、本来伺うのに間違ってお願いしていたため、石は重たいままでした(笑)

新年早々、ちょっとショッキングな事があり、不安だったのですが、おみくじを引く事に!

ちなみに、おみくじは左手で引いた方が良いそうです(^^)

{B8BB8644-519F-4422-8750-3DB00C88AF27}

{2E5FE28F-ACA9-4B50-86A8-873D58D92A4B}

{FE1541E6-BE11-460F-9E16-49E2C5D5182B}
大吉

不安が一気に吹き飛びました(笑)


神の教

ちりも積もれば山なす例え、小さい善行つんで行け

金がたまれば病いが起り、地位が高まれば喧嘩が起る。

徳を積む事を忘れて、物を蓄わえ、罪を重ねて利権を得れば、片っ端から幸福は逃げて行く。

誰にも出来る小さな善行も積んで行けば、身も心も安らかに真の幸福が集まって来る。


本当にありがたいメッセージを頂きましたm(_ _)m

金運神社として、とても有名になりましたが、今回お伺い石に質問した内容は、金運の事じゃなかったのですが、軽くなったって事は、新屋 山神社さんは、金運だけのお願いだけじゃなく、色々な願掛けも聞いてくださるようです(^^)

お金は、無いと本当に困り、悩みの種にもなり、心に余裕が持てなくなってしまうと思います!

だからと言って、お金が1番大事かと言うと、そうでは無いんですよね!

お金は、死んだら持って帰れません!

持って帰れるのは、現世で得た、知識や学びや経験、徳を積む事の善行が、お金よりも大切なのかも知れません!

それなのに、お金の為に平気で人を騙し、悪事を働く人がいるのが、非常に残念で仕方ありません(◞‸◟)

善行も、悪行も、全て自分に返ってきます!

返ってくるのが分かっているのなら、良い事が返って来て欲しいと、思うはずです!

誰も、悪い事が返って来て欲しいと願う人は、いないのではないでしょうか!

与えれば得られると言う法則があるように、悪事を働いてお金を稼ぐのではなく、世のため人のために尽くせば、お金だけではなく、幸福も得られるのではないでしょうか!

今年、1番最初に引いたおみくじに、そう書いてありました(^^)

ゴミ拾いをする、道を譲る、笑顔で対応するなど、これらも大変立派な善行です!

荷物を持ってあげたり、席を譲ってあげたり、知らない人に対しては、中々勇気がいる事かも知れませんが、家族や友達など身近な人だって良いんです!

何度もブログでお伝えして来ましたが、

「愛こそ全て」

あなたの小さな「愛」で、たくさんの人達を笑顔にしてあげてください(^^)