小泉稲荷神社 大鳥居

群馬県で1番大きな鳥居と言われている、小泉稲荷神社さんの大鳥居!

赤城山も良く見えて、良い景色を見させて頂きました(^^)

先日、経営される方に神社仏閣のお話をさせて頂いたのですが、小泉稲荷神社さんも良い神社さんですよ、とお伝えしたら、早速足を運んで下さってくれたようで、本当にありがとうございますm(_ _)m

色々な方に、神社仏閣の事を御相談される事があるのですが、紹介しても実際に足を運ぶ人は、本当に極わずかです(^^;)

行動力がある人は、色々と乗り越える力があると思います(^^)

御紹介して、自分が足を運ばないのは、大変失礼ですので、小泉稲荷神社さんに足を運ばせて頂きました(^^)


入口には、奉納された鳥居が沢山あります(^^)


地元の人に納まらず、他県からも沢山の参拝者が足を運びます(^^)

手水舎

お久しぶりですm(_ _)m


お疲れ様ですm(_ _)m


失礼しますm(_ _)m


と、写真を撮らせて頂いておりますm(_ _)m

この日は、何かの番組撮影をされていました(^^)

拝殿

中に上がれる事を知ってから、拝殿内に入ってご挨拶しておりますが、氏子さんに教えて頂きましたが、神様は裏手の奥宮に、来られるそうです(^^;)

また、興味深いお話しです(^^)

白狐社
奥宮

拝殿の裏手にあります(^^)



大変綺麗な前掛けをされている狛狐さん(^^)

ご縁を結んで頂いた、感謝御礼のご挨拶とさせて頂きましたm(_ _)m

先日、少し伺ったお話しですが、コロナ禍のせいか心の余裕が無くなってしまい、自分達さえ幸せなら良いと、そんな人達が増えているようです(*꒦ິ⌓꒦ີ)

中には、くだらない事で、人を見下し、自分と違う考えの人達を攻撃し、イジメをする者まで、アメブロ内にも居るようですが、そのような人達に幸せは、訪れないでしょうね(^^;)

全てに優しく(^^)

どうか、優しを忘れないで欲しいものですm(_ _)m

あなたの優しさで、救われる人が居ます(^^)

1人の優しさから、沢山の人達に、そして世界に優しさを広げられたら、そう願っておりますm(_ _)m

小泉稲荷神社 大鳥居
栃木県 足利市 伏見稲荷神社

ブログの投稿は、マイペースなので、年末年始に伺った神社仏閣が続きます(^^;)

栃木県足利市にある、伏見稲荷神社さんにご挨拶に伺いました(^^)


12月末、1年の感謝御礼のご挨拶です(^^)



アメブロ内で、神仏の事を深く教えて下さる方々のおかげで、間違った生き方をして来た自分は、少しづつではありますが、心、正直に生きて行けるように、心掛けてきましたm(_ _)m

ですが、時には相手を傷付けないための、気遣いも必要だと知りましたm(_ _)m

色々と教えて頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m


仕事では嘘偽りなく、正直にこなしたい!

機械では無いので、完璧、というのは難しいかもしれない!

ですが、完璧を求めるのが、プロであって職人でもあると思っていますm(_ _)m

ですが、手間を掛けすぎたら、利益は出ないかも知れません!

綺麗事だけじゃ、商売はやっていけない!

良く分かりますm(_ _)m

けれども、良い仕事をこなしていれば、少しづつ信頼を得られ、また次の仕事に繋がる、そう思っておりますm(_ _)m

あまりにも、無理難題な仕事は、お断りしますが(苦笑)

安かろう悪かろうで、満足な人達も居るかも知れません(^^;)

そんな仕事をしていたら、いつしか仕事が雑になってしまい、信頼は得られるどころか、遠ざかってしまいます(汗)

例え、小さな利益だとしても、赤字だったとしても、良い仕事をしていたら、神様、仏様、眷属様、守護霊様、御先祖様、方が見て下さっています(^^;)

一生懸命、努力されて生きている人達は、仕事もご縁も、繋げて下さってくれるはずです(^^)

話が長くなってしまいましたが、おみくじを引いてみました(^^)



勢いに任せ事を進めれば、

意外なところで悔やむことに。

ひとつひとつ確認するが良い策。

多忙な毎日は決して無駄ならず成果あり。


ありがとうございますm(_ _)m

勢いに任せないように、ひとつひとつ確認したいと思います(^^;)


新年のご挨拶です(^^)




宮司さんに、大幣で祓って頂けます(^^)

ありがとうございますm(_ _)m

今年も、傲慢にならず、謙虚な心を忘れずに、良い仕事をこなし、匠に近付けるように、一心不乱に努力したいと思います(^^)

伏見稲荷神社
山霊宮(やまのみや)

拝殿左手に山霊宮があり、裏手には御神木のいちいの木があります(^^)


山霊宮は、霊峰男体山を中心に日光連山八峰に、篤い信仰を捧げた功休徳者(功績の優れ徳行のあった人々)の御霊を、御祀りしたお宮だそうです(^^)

御神木 いちい

とちぎの100選、天然記念物の、樹齢1100年のいちいの御神木です(^^)



拝殿裏手、本殿前の狛犬さん(^^)

枯葉を掃除してあげたかったのですが、石垣の上のため、ごめんなさい(*꒦ິㅂ꒦ີ)

男体龍水

男体山の形をした、石を抱える龍から流れる、神水でお金を洗う銭洗があります(^^)

男体山 登山口
登拝門

男体山への登拝は、2018年までは、5月5日~10月25日でしたが、現在は、4月25日~11月11日になっており、それ以外は入山禁止になっているそうです(^^)

ですが、たまに写真などあげてる人が居ますが、大丈夫なのかな?

黄金の大蛇

愛称が、きんぴん大蛇さんと言うらしく、置いてある祈願鈴を鳴らし、右回りに一巡するようです(^^)


お疲れ様ですm(_ _)m

「先日は、随分と泣きが入ってたな」

素人の自分には、大変修行になる登拝でしたm(_ _)m


「また、来いよ」

はい、ありがとうございますm(_ _)m


社務所にある、筒から棒を出すおみくじです(^^)

棒に数字が書いてあり、巫女さんお渡しするとおみくじを渡して下さいます(^^)

引いたおみくじは………………


一番、平(*꒦ິㅂ꒦ີ)

渾沌兆(こんとんのうらかた)

このみくじの旨は、天地未だ分れぬ始の時で、善し悪しを分つことの出来ぬ形であります。

萬事気永く時の至るのを待ちなさい。

物事始めには思うようになりませんが、ゆくゆくは吉に向かいます。

ありがとうございます(*꒦ິㅂ꒦ີ)

一番に拘りはありませんが、おみくじで一番を引かせて頂けるのは、本当に有難いです(-人-)

おみくじの、平、を引く確率は、2%ぐらいだと言われているそうです(^^)

自分も、結構な数のおみくじを引いておりますが、平、を引いたのは初めてでした(^^)


ヒョウが降っていたのが、いつの間にか晴れ間になって居ました(^^)

誰が決めたか知りませんが、全国都道府県魅力度ランキングが、ワーストになってしまったそうですが、栃木県もまた良い神社仏閣が沢山あります(^^)

一部の人は、ランキングとか気にしてると思いますが、全ては人それぞれです(^^)

マスメディアの情報が全てでは無く、自分達が好きな所、ご縁がある所を、大切にして欲しいですね(^^)

いつからか、男体山に登拝したくなり、念願叶って去年、登ることが出来ました(^^)

また、感謝御礼のご挨拶に、登拝させて頂こうと思いますm(_ _)m

中禅寺湖
日光二荒山神社 中宮祠 

冬の中禅寺湖は、寒いです(^^;)


男体山が、見えなくなって来ました(^^;)

手水舎

雪からヒョウに変わり、なかなか体験出来ないヒョウにテンション上がります(笑)

中宮祠稲荷神社

お疲れ様ですm(_ _)m

寒いです(^^;)


ヒョウが降ってます、寒いです(^^;)

「真冬は、もっと寒いぞ」

凄い修行ですm(_ _)m


中宮祠稲荷神社さんの手前右手に、龍の松があります!

龍の松

地を這うように、生えており、まさに龍のようです(^^)

神社仏閣では、あるあるの不思議な木ですね(^^)


お久しぶりですm(_ _)m


ヒョウが凄いですね(^^;)


男体山が、雪雲の中です(^^;)

ですが、ヒョウが降る中、中禅寺湖の方を見ると、太陽が出ておりました(꒪ȏ꒪)



山の天候は、コロコロ変わりますから、また面白いです(^^;)

ただ、山の神様や龍神様も、天気を変えて下さるそうです(^^;)

拝殿

無事に男体山の登拝をさせて頂いた、感謝御礼のご挨拶ですm(_ _)m

標高が高くなると、思ったように自分の体が動かなくて、少し無理すると息が上がってしまい、どんなお山でもそうですが、舐めて登らない方が良いですm(_ _)m

登拝、もしくは登山をされる方も、登らせて下さいとご挨拶、お宮など無ければ、心の中でご挨拶されてから、登られると失礼では無いかと思います(^^;)

神楽殿

神楽殿の極彩色の天井画は、美しいです(^^)

続きます(^^;)
下野國 一之宮 日光二荒山神社

日光二荒山神社さんに行く時は、神新道を通り、こちらの大鳥居から参拝に行っております(^^)


比較的新しく、仲間入りした、むすび大黒様!

大鳥居

縁結びの御神木!


境内に入ると、氏子さん達が茅の輪かしめ縄かを、造られておりました(^^)

こうやって、皆さんで協力し合って、何かを造られるって、良いですよね(^^)

朝早くから、お疲れ様ですm(_ _)m

手水舎

早く柄杓で、水を汲みたいです(^^;)


眩しいです!


ネズミと大黒様(^^)

いつも、参拝で並んでいますが、10時前はゆっくりゆったりと参拝が出来ますので、午前中のご挨拶がオススメです(^^)

輪王寺 常行堂

日光二荒山神社さんの大鳥居を出ると、目の前に輪王寺さんの常行堂があります(^^)


癒しを与えて下さる、宝冠阿弥陀様がいらっしゃいます(^^)

無料拝観ですので、オススメです(^^)

今年は、男体山の登拝をさせて頂いたので、感謝御礼に、中禅寺湖にある、日光二荒山神社 中宮祠さんに向かいました(^^)


いろは坂にある、明智平ロープウェイから、男体山が見えますが、雪が降って来ました(^^;)


スタッドレスタイヤに交換しといて、本当に良かった(^^;)

中禅寺湖

右側は、雪が降っています(^^;)

日光二荒山神社 中宮祠 

標高 1300m、さすがに気温も低く寒いです(笑)


雪からヒョウになって来ました(笑)

続きます(^^)


滝尾神社さんのご挨拶の後に、いつもお世話になっております、輪王寺さんのお不動様にご挨拶に向かいました(^^)

有料駐車場の階段途中のお地蔵さん(^^)

告傘がまた良い雰囲気です(^^)

黒門
輪王寺 三仏堂

お線香、1本でも徳を積む事が出来るそうです(^^)

光明院稲荷社

大護摩堂の手前にある、日光五大稲荷の1つです(^^)

大護摩堂

いつも、お世話になっている、お不動様(^^)

感謝御礼のご挨拶とさせて頂きました(-人-)


去年に比べたら、コロナ禍で観光客は少なかったです(^^;)

日光東照宮
五重塔

雑誌などで取り上げられているようですが、日光東照宮の宮司さん問題が、大変な事になっているようです(-_-;)

以前は、170人程いた神職さんが、パワハラなどにより、60人程までに減ってしまい、ある方がSNSなどで、闇のお話をお伝えしていますm(_ _)m

大変、勇気がある行動で、マスメディアをこう言う酷い内容を、もっと取り上げて頂きたいですね(^^;)

芸能人や有名人の不倫の話しなど、誰が興味があるのか分かりませんが、人の不幸を取り上げて、喜んでる人達も、ちょっと危ない方向に進んでしまっていると思われます(汗)

毎日毎日、ネガティブニュースでは無く、こんな時だからこそ、癒しや頑張っている人達のニュースを、もっと沢山取り上げて頂きたいものですね(^^;)

神新道
日光二荒山神社

初めましてm(_ _)m

この日は何となく、こちらの鳥居から(^^;)


大黒様を見つめる、白うさぎさん(^^)


この日は、氏子さん達により、茅の輪かしめ縄を造られていました(^^)

続きます(^^)

下野國 一之宮 日光二荒山神社
日光 滝尾神社

年末に、1年の感謝御礼に伺った神社仏閣が、まだまだ続きます(^^;)

日光二荒山神社 別宮 滝尾神社さん、自分が伺った翌日だったか、雪が降ったようで、スタッドレスタイヤでも雪道はちょっと怖いですので、良いタイミングでご挨拶に行けました(^^)


滝尾高徳水神社さん、駐車場の目の前にあるので、最初にご挨拶しております(^^)


運試しの鳥居、石を三つ投げて、1つでも入れば良い事があると、最近は石は危ないからなのか、ゴムボールに変わったのですが、石を投げるよ難しいです(苦笑)

拝殿

今年は、男体山の登拝をさせて頂き、その途中に滝尾神社さんのお宮がありました(^^)

奥宮になるのか、分かりませんが、その御報告と、いつもお世話になっている、感謝御礼のご挨拶とさせて頂きましたm(_ _)m

本殿
三本杉

こちらの三本杉も、オススメです(^^)

滝尾稲荷神社

お久しぶりですm(_ _)m


今年も1年(年末の参拝)、ありがとうございましたm(_ _)m


稲荷神社さんとは、色々とご縁を結んで頂いており、山の中の稲荷神社さんなのですが、足を運んでくれた人は、ご挨拶だけでもして頂けたら、嬉しく思います(^^)

話の様子が挨拶も無しに、どうやら写真だけ撮って、帰ってしまう人達が多いそうです(^^;)

願掛けは、必ず感謝御礼が必要なので、遠くてなかなか来れない人は、どこの神社仏閣でも願掛けは辞めといた方が良いかも知れませんね(^^;)

感謝御礼に行けるのでしたら、願掛けする人の心根が綺麗なら、その人にとって良い方向に行けるのなら、叶えて下さると思います(^^)

子種石

こちらの子種石の上に、何故かお金が沢山乗っております(汗)

お金を投げて、子種石の上に乗せるなどとは、言語道断です!

お金は、お賽銭箱に入れましょう(^^;)



とても良い参拝が出来ました(^^)

また、感謝御礼のご挨拶に、足を運びたいと思います(^^)

運試しの鳥居
足利総鎮守 總社 八雲神社

八雲神社さん、足利織姫神社さん後に、足利総鎮守 八雲神社さんに、足を運んでみました(^^)

今回、初めて伺ったのですが、八雲神社さんを調べたら、総鎮守の八雲神社さんがあると知りました(^^)


初めましてm(_ _)m


お邪魔致しますm(_ _)m


素盞嗚男命(すさのおのみこと)を主祭神とし、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、火具土命(ひのかぐつちのかみ)を配祀しているそうです!

森高千里さんの、渡良瀬橋の歌詞にもなっているようです(^^)

手水舎

榊が入っていて、良い雰囲気の手水舎です(^^)



右手の大きな木が、また良い雰囲気でトンネルを、作ってくれています(^^)

拝殿

社殿は、新しく感じたので、建て替えたのか調べて見ると、どうやら2012年 12月に火災により、牛頭天王の神鏡、直径55cm、重さ18.7kgのものも、焼失してしまったそうです(-_-;)

その時に、森高千里さんが復興再建に色々な人達に呼び掛けて下さったようで、地元の人達は勿論、全国から支援金が集まり、平成29年12月9.10日の2日間で、八雲神社の新社殿落成式が行われたそうです!

再建には、三重県の伊勢神宮の式年遷宮に伴い解体された、月読荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)の社殿を、そのまま譲り受けて、移築されたそうです(^^)


稲荷社

失礼致しますm(_ _)m


摂社は工事中で、左の方へ行くと丘になっていて、行こうと思ったのですが、古墳だったので、時間的にもう少しで、逢魔が時になってしまうので、引き返して来ました(-_-;)

足利総鎮守 八雲神社さん、1度は火事により焼失してまいましたが、色々な人達の協力により、再建復興と、今では立派な社殿が建っておられます(^^)

有名な神社仏閣で、神職さんや住職さんが、欲に飲まれてしまう所も、沢山あるのは残念ですm(_ _)m

本当に困ってる、再建に必要なそう言う所に、余裕がある神職さん住職さんに、もう少し目を向けて欲しいですねm(_ _)m

今は、クラウドファンディングなどがありますが、悪用する輩も居るようですが、支援する方の人達も、見極める目を養わないとならないのかも知れません(汗)

今は、コロナ禍で大変な所は沢山ありますが、何かに頼り過ぎるのではなく、自分達で色々と考え、試し、行動する事も、これから先、生きていくには、必要な事なのだと思いますm(_ _)m

どんな事でも、楽して生きるより、努力して生きられた方が、学びや達成感、感動と言う事に、気づけるのかもしれません(^^;)

このご縁に感謝し、またご挨拶に足を運びたいと思います(^^)

足利総鎮守 総社 八雲神社
足利織姫神社 男坂

参道階段には、もみじがまだ綺麗に紅葉しておりました(^^)

手水舎

今は、どこの神社仏閣でも柄杓が無い所が多いので、手が柄杓です(^^)


曇っていましたが、良い景色と狛犬さん(^^)


狛犬さんって、カッコイイですよね(^^)

拝殿

ご縁を頂いた事の、感謝御礼のご挨拶ですm(_ _)m

愛の鐘

少しづつ雲が履けて来ました(^^)


日が当たると、朱塗りの拝殿がより一層引き立ちます(^^)

おみくじは、気分なのですが、ちょこちょこ引いております(^^)


神の教

御恵の光くまなしひとすじに、神の力をたのめ世の人

心正しく、神様から受けた日々の職務に誠を尽くして、心の隙を伺う誘惑に負けず、甘言雑言(かんげんぞうごん)に迷うことなかれ。

ただひたすら御恵深い神様の御手にすがり御胸の中に抱かれて、心強く明るく毎日を過ごすがよい。

神様は御助け下さる。

きっと御守り下さる。


大変有難いメッセージを頂きましたm(_ _)m

心正しく、簡単なようで本当に難しいですよね(^^;)

色々な誘惑には、気を付けなくてはですね(^^;)


女坂の方は、初めて通ったのですが、7色の鳥居が珍しく楽しかったです(^^)



コロナ禍では無ければ、写真を撮りに来られる方達が沢山居らっしゃるそうです(^^)

きっかけはどうであれ、神社仏閣が好きになってくれたら、嬉しいですね(^^)

帰る頃は、綺麗な太陽と景色を見させて頂きました(^^)




また、ご挨拶に足を運びたいと思います(^^)

八雲神社

謹んで新年のお慶びを申し上げますm(_ _)m

新年早々、新型コロナウイルスの感染拡大で、緊急事態宣言が出されましたm(_ _)m

海外で、コロナウイルスのワクチン接種の2日後、死亡したとありましたが、ワクチンとは無関係と報告されていますが、隠蔽(いんぺい)だとしたら、また恐ろしい情報ですね(-_-;)

三蜜はやはり気を付けて、こまめな水分補給は心掛けた方が良いようですね(-_-;)

相変わらず矛盾だらけの世の中ですが、気持ちは本当に大切です(^^;)

毎日毎日、ネガティブニュースを耳にしていると、疲れてしまいますので、リラックス出来る事、癒される事、見付けられると良いかも知れません(^^;)

因みに自分は、神社仏閣巡りなのですが、早朝は本当に誰も居ませんから、オススメです(^^)

音楽聞いたり、YouTubeはたまにですが、読書は気分が乗らないと、余り頭に入りません(笑)

ドライブで、景色を見に行くのも良いかも知れませんね(^^)

自分達の好きな事や癒しになる事、見つけておく事をオススメ致します(^^)

鳥居

さて、年末に伺った栃木県足利市の八雲神社さん、織姫神社さんの近くなのですが、自分がアルバイトの頃だったか、八雲神社さんの社務所の塗り替えの、お手伝いに行きました(^^)

織姫神社さんに伺う前に、先にご挨拶しております(^^)

参道

地元の神社さんのようです(^^)

手水舎

現代は、氏子の人達も高齢になってしまい、若い人達が少ないため、管理が大変な神社仏閣が多いようですm(_ _)m

拝殿

入口には、大きなイチョウの木があります(^^)


ご縁を頂いた事の、感謝御礼のご挨拶とさせて頂きました(^^)



街中ですが、大きく成長しております(꒪ȏ꒪)

足利織姫神社

八雲神社さんの裏手の駐車場は、トイレも自販機もありますので、空いてたら無料駐車場ですので、オススメです(^^)

一の鳥居

こちらの参道階段は、男坂と言われていて、左手からの参道は、女坂と言われ7色のカラフルな鳥居があります(^^)

帰りは、女坂で帰ってみました(^^)


299段の階段途中に、鳥居と狛犬さんが居らっしゃいます(^^)


お久しぶりですm(_ _)m


お邪魔致しますm(_ _)m

続きます(^^)