先日、NHKのあさイチを見ていたら、「新玉ねぎのひき肉あんかけ」というお料理を山本麗子先生が ご紹介されていました♪

 

 

 

 

新玉ねぎが大好きだし、つゆのもとで煮ればいいだけだったし、鶏のひき肉も入っていて とろみもついていておいしそうだったので、作ってみました♪

すると、夫にも、娘にも 大好評!ラブラブラブ飛び出すハートダッシュ

 

 

味は、しょうがを入れないと、ちょっと親子丼を思わせる、たまねぎの甘さがあるお料理なのですが、生姜のすりおろしと一緒に食べるところでは、甘さが緩和されて、ちょっと料亭風の味わいになります♪

 

失礼してレシピをコピぺさせていただいて、私の写真と、コメントを加えさせていただきます♪

 

新玉ねぎのひき肉あんかけ

 

材料 2人分  3人分

 

  • 新たまねぎ

    2コ  3コ

  • めんつゆ(ストレート)※お好みで少し薄める

    カップ2+1/2  私は ヤマサこんぶつゆを250ccと水3カップ半で3人分にしました 煮詰まるので、もうすこし薄めてもよかったかも?

  • 大さじ1  大さじ1

  • 鶏ひき肉

    80g   小さなパック1つ たぶん200グラムくらいあったかも

  • 大さじ1  大さじ1と半分

  • 片栗粉

    大さじ1  大さじ1と半分

  • 細ねぎ小口切り

    お好みで   お好みで

  • しょうがすりおろす  

    お好みで   お好みで

作り方
 
1.新たまねぎの上下を切り、皮をむいて、上から半分まで6等分に切り目を入れる。
あまりに切り込みが深いと、煮た後、むけやすくなってしまうので、ほどほどに!!
 
2.鍋に、めんつゆを入れ、つめたいうちに 鶏ひき肉を加えて混ぜほぐす。酒も加えて(1)を入れ、中火にかけ、沸いたら弱火にして、ふたをして20~25分間煮る。
 
鍋は玉ねぎがぎりぎり入るくらいの大きさがのぞましいです♪
汁との玉ねぎの高さのバランスがいいので。
 
ひき肉は、煮汁がつめたい状態で入れて、ほぐします。
 
たまねぎがてっぺんまで全部 煮汁に 浸からなくても、煮ているうちに、浸かりました。
 
沸騰するとアクが浮いたので、私は網でとりました。
 
沸騰したら、弱火にして蓋をします。タイマーをかけます。大きな玉ねぎで25分、ふつうの大きさで20分。
 
蓋をしているので、玉ねぎ全体に火が通ります。切り込みを深くいれすぎたのか、多少ほぐれてしまった💦
 
3.水に片栗粉を溶いた「水溶き片栗粉」を加えてとろみをつけ、お好みで細ねぎとしょうがをのせる。
 
このネギと生姜がポイント!ネギは色がきれいで料理が美味しそうに見えるし、生姜は、甘めに煮えた玉ねぎをときどき キリっとしめて、味変えしてくれます♪
 
玉ねぎを切る、青ネギを切る、しょうがをする、以外は簡単♪
ほったらかしで弱火で煮れば、春の新玉ねぎを味わえる、おすすめの1品でした♪
 
手軽なわりに、美味しくて、たぶんまた 作ってしまうことでしょう!ラブラブラブ飛び出すハートダッシュ