月に1回2種類のお菓子を作る

東京會舘クッキングスクール♪

 

さて、11月の製菓は・・・。

待ってました!!

アップルパイです!!

 

東京會舘のケーキ屋さんのアップルパイが とってもおいしいので、首を長くして 楽しみにしていたのです!!

しかし、さすがに、お店と同じタイプのアップルパイではありませんでした💦

 

お店のアップルパイは、大きなかたまりのりんごがゴロリと入っているのですが、今回は、厚切りのりんご煮を入れたアップルパイを習いました。

 

 

アップルパイの上には、アプリコットジャムが塗られている、クラシカルなタイプです。

万平ホテルで食べたアップルパイに 似ているかも。

 

もうひとつは 紅茶のブランマンジェです。

 

もともとは、ブランマンジェは アーモンドのピューレが入っているものなのですが、それは家庭で作るには、大変すぎるので、ミルクを使用して、そのぶん紅茶の香りをいれたものになっていました♪

そのうえに、洋梨のカラメリゼが のっています。

 

洋梨のコンポートを、手作りのカラメルソースにからめたものなのです。

これだけでも 美味しい~ラブ飛び出すハート

 

今日も 先生の詳しい説明のおかげで、どの班も 順調に 作れています♪

 

試食の時間です。

 

りんごが 厚切りなので、歯ごたえがあって おいしいです。

甘さも、甘すぎず、薄すぎず、ぴったりこんでした虹

 

東京會舘のお店のアップルパイみたいに、ごろりとしたリンゴを煮る場合は、同じように作ってよいのか、先生に質問したところ、作り方が違うようでした。

厚切りタイプは砂糖をまぶしたりんごを蓋して煮ていくうちに自然とでる水分で煮る。水が少ないことで味が逃げません。

ごろりタイプはシロップにおよがせて煮ることで煮崩れを防ぎます。

今回のレッスンは、リンゴ煮について、深く理解できました。

 

アップルパイは、いろいろな作り方があるようですね。

私は、アメリカの農場で食べた、おそらくバターではない(ショートニングかな?)素朴なパイ生地と、生リンゴから焼いたのかしら?というような 乾いたような りんごがたっぷりのったアップルパイも好きでした。素朴で 素材を食べているようなかんじです。

 

今の季節は、りんごが オンシーズンなので、 いろいろなりんご煮を作って、味の研究をしてみたいと思っています笑