(・・・つづき。)

シナモンが好きで、りんごが好き。

アップルシナモンケーキと聞いたら、作ってみたい!

そこで、ラブおばさんのレシピをアレンジして、2種類のケーキを作ってみました!

 

Aタイプ ラブおばさんのレシピに一番近いもの。生のりんごの半分を5ミリ角にカット、残りはイチョウ切りに薄切りにして、シナモン入りの生地にまぜて、焼いたもの。焼く前に、表面にバターを塗ってみました♪でも、生地にはバターは使われておらず、べに花油が使われています。

 

とかしバターを表面にぬりぬり。

 

焼けました~♪

 

リンゴがたくさん入っているので、ボコボコした表面ですね!

 

 

アップです。

カットすると、薄切りのリンゴがたくさん見えます。

角切りのりんごは、小さいせいか、見た目には目立ちません。

 

食べてみました。感想です♪

・りんごの食感と、味がして、おいしい。

 

・表面にバターを塗ってみたけれど、あまりその効果は わからない印象。

 

・りんごがたくさん入っていて、りんごを食べている気持ちになる。いちょう切りの薄切りりんごの存在感がいい。5ミリ角の小さなりんごは、よくわからない印象。生のりんごを焼いたものなので、焼きリンゴの乾いた食感に似た、シャキッとした食感です。

 

・ケーキの生地は、りんごからの水分を吸っているのか、まるで、パンプリンのように、しっとりと水っぽいかんじで、スポンジ感が少ない。しっとりした生地は、ヨーグルトポムポムというお菓子を思い出すかんじもあります。

 

・みかけが、洗練されていないので、家庭的なケーキの印象がある。

 

・ラムレーズンや、くるみも、時々 いいアクセントになっている。

 

・シナモンの味はしますが、みっちゃんの。に比べれば、弱い気がします。でも、りんごの味がおいしいので、このくらいでも 大丈夫な印象です。

 

Bタイプ りんごを16等分して、コンポートにしたものを生地に入れて、焼いてみました。これは、みっちゃんの。を意識して、ケーキの表面にバターをぬっていません。みっちゃんの。は、材料にバターが無かったからです。

 

 

奥のケーキがそれです。

 

焼けました~♪

 

切ってみましょう。

 

アップです。

 

食べてみました。

・りんごの食感と、味がして、おいしい。

 

・表面にバターを塗っていないけれど、みじん切りのりんごが無いからか、つるんとした表面で、美しい。

 

・煮りんごが、おおぶりなので、りんごを食べている気持ちになる。煮てあるぶん、食感も煮たりんごのとろりとしたなめらかさがある。煮りんごが、大きいので、ほどよい噛み応えが感じられる。

 

・生地は、Aタイプより、スポンジ感がある。パンプリンみたいなかんじはなくて、比較的、ケーキっぽい。ただ、りんごのまわりが、若干水っぽくなるし、空洞になるのが、売り物にする場合は、不格好かもしれない。あくまで家庭用ケーキという気がする。

 

・ラムレーズンや、くるみも、時々いいアクセントになっている。

 

そして!ついに!みっちゃんの。を開いてみましょう!

初対面!!

 

 

3切れの箱を買ってみました♪

 

個包装の袋に、みっちゃんの。というシールが貼ってあります。

 

脱酸素剤があるので、日持ちも安心感があります。

 

上はツルツル。しっとりした表面に見えます。でも、なぜかラインがあります。

ひっくりかえしてケーキクーラーに置いたのかしら??ふくらみを均一にするため?

 

底はスポンジの底のように見えます。なぜか線が見える。ケーキクーラーでついたのかしら?

 

表面をアップに してみます。

 

裏側。たまに、レーズンや、くるみが見えますね。

 

食べてみました。

 

・みかけが、カステラのようだけど、味がシナモン味だし、カステラのような卵感があまりないし、すこし硬いかんじがする。みちっとしているかんじのスポンジです。今回、妄想レシピで 私が作ったケーキと食べ比べると シナモンという意味では、味の系統は似ているけれど、生地とリンゴ感がべつもの。ちゃんとスポンジになっている。

 

・表面は、つるんとした表面で、美しい。

 

・くるみや、レーズンは見つかるのだけど、りんごの大きな粒がわかりにくい。よく探すと、小さな煮りんごがあるような?そのため、食感は、あまりリンゴを食べている気がしない。自分がアップルシナモンケーキを我流に作ってみてわかったのですが、りんごを使うと、水分のあるケーキ、あるいは水分のある具を含むことになるので、日持ちが心配なケーキなのです。おそらくこの水分のせいで カビも生えやすいでしょうし、傷みやすそう。だから、その原因となるりんごの量を、みっちゃんの。は、控えめにしているのかしら・・・?

 

・生地は、A、Bの、どちらよりも、スポンジ感がある。パンプリンみたいなかんじは全く無い。

りんごのまわりにできがちな空洞もないので、均一な生地が美しく、売り物としてむいている。

 

・ラムレーズンや、細かめのくるみも、時々いいアクセントになっている。クルミは、5ミリ角くらいの小さめカット。

 

このような結果になりました。照れ

 

AタイプとBタイプの比較で言いますと・・・。

作ってみて気が付いたのですが、煮りんごにすれば、生リンゴよりは、りんごから、水分がでないので、生地が、みずっぽくならない ということにつながります。

娘は、生りんごのたっぷり入ったリンゴ感のつよいAタイプのケーキが好きだったようですが、私は煮りんごのBタイプのほうがケーキがケーキらしくてよいと思いました。

主人は、「どっちも味の系統が同じじゃない?だったら生りんごのほうがりんごがシャキッとしていて、好きだなあ。」と、Aタイプが好きだそうです。

また、今回は、べに花オイルを使って作ったのですが、自分自身は、フィナンシェやパウンドケーキなど、バターたっぷりのケーキが好きなので、バターだったらどんな味だったのだろうと気になりました。

 

3種類を並べてみましょう。

左上 B タイプ 煮りんご入り

左下 Aタイプ 生りんご入り

右 みっちゃんの。

 

色からすると、みっちゃんの。が一番シナモンが入っていそうですね!

 

どれも、わりと素朴な、家庭的な味わいのケーキだなあと思いました♪

でも、そういうケーキこそ、ホッとする瞬間も あるのかもしれませんね♪