実家に帰ったときに、食べた、母の2段ゼリーラブラブ

ミルクとグレープフルーツの2色のゼリーが見えて、食欲を そそります♪

 

 

とっても 美味しかったので、朝子さんの 「お茶の間カフェ」で 作ってみたいラブ

ところが、母のレシピが、とっても曖昧・・・。ショボーン

 

そのうえ、私はこのワイングラスのような容器を持っていないえーん

私の容器は、足がないので、2段ゼリーであることがわかりにくい泣き笑い

 

 

下矢印このカメラは下のほうから撮っているので、2段だってわかるけれど・・・。

 

 

上から見ると、こんなかんじのゼリーになってしまう。下矢印

 

 

「 うーん・・・。上はグレープフルーツゼリーなんだけど・・・。

まるで単体のミカンゼリーみたいにみえるなあ・・・。目

この容器だと、2段ゼリーに見えなくて・・・。

おしゃれさに欠けるなあ・・・。」

 

そこで 朝子さんへ アドバイスをいただけたらと思って、試食を持っていきました。

この段階の私のゼリーは、硬かったので、2段ぶん、スプーンを入れこむとき、ゼリーの抵抗があって、スプーンが底まで入りにくかった。

 

「もうちょっとやわらかいゼリーにして、上はクラッシュさせたらどうかな?」とアドバイスをいただき・・・。

「なるほど!」びっくり と 早速、トライ。

 

まずは1段目のミルクゼリーを作ります。硬すぎず、柔らかすぎず。こちらは、クラッシュさせません。

 

そして、2段目のグレープフルーツゼリーは、お弁当箱にたっぷり作って、クラッシュすることにしました。こうすれば、スプーンも入れやすい!

 

でも、どのくらいの硬さのゼリーがクラッシュしやすいのだろう・・・。

経験も、レシピもないので、とりあえず、やわらかめのゼリーと、ちょっぴり硬めのゼリーを作ってみました。

 

そして、朝子さんに、硬さ2種類のグレープフルーツゼリーを試食していただきました♪

 

ひとつは、水分が多いので、やわらかく、甘さも薄い、酸っぱい系。

ひとつは、水分が少ないので、硬くて、甘さが濃く、甘い系。

 

どちらも、それぞれの良さと、欠点がある・・・。

どちらか一方が ベターなわけでもない。

でも、どちらも美味しいし、どちらも、グレープフルーツジュースがベースなので、混ぜて食べてみても、違和感がない。

そこで、スプーンでクラッシュした硬いゼリーとやわらかいゼリーを混ぜてみたところ、むしろ、しっかりした食感やとろける食感を楽しめて、とってもいいかんじになったのです!乙女のトキメキ

 

スプーンであらくクラッシュしたものをまぜあわせたグレープフルーツゼリーを ミルクゼリーの上にのせてみました乙女のトキメキ

 

でも、まだ、なんか、さみしい。ショボーン

色が一色だからなんだ!

 

そこで、朝子さんが、「フルーツをのせるといいね。」とシャインマスカットを小さくカットしてくださいました♪虹

 

 

上へ パラパラ・・・。

わ~♡

優しい色合いが、食欲をそそります♪虹

 

しかも、朝子さんが 庭で育てた無農薬のミントを摘んできてくださいました♪

 

わ~!すごい!!

差し色になって、素敵!!虹

 

もともとは、こんなシンプルなゼリーが・・・。

 

 

こんなに 素敵になりました♪

ずっと可愛らしく、そして、スプーンも入れやすく、お口の中でも味がなじみます!乙女のトキメキ

ときどきある シャインマスカットの味わいがいいアクセントになって、すばらしいゼリーに生まれ変わりました!

 

朝子さん、ありがとうございました!!

私には、思いつかなかったチュー

お料理って、工夫次第で どんどん変化できますね虹

 

お茶の間カフェについては、また明日に♪

 

次回のお申込みはこちらから。