オーーロミオ!!

(感動すると、なぜかジュリエットになる私・・・。ラブラブラブ

 

もう、感動の一日!

こんなに感動する料理がありましょうや?

 

シャウウェイ先生の上海蟹の特別コースをいただいてきたのです!!

 

まず・・・。

今日は、特別なメンバーだったのです。

なんと、テーブルアリスの竹内先生と、その最強のパートナー コンディ アサミさんが、テーブルアリスのすばらしい食通の生徒さんを引き連れてのお食事会だったのです!!

 

これって、もう、なんでもご存知の食通ぞろいが、テーブルをうめつくしているわけで、そんな方々の熱い期待に応えるお食事会だったのです! わお!

 

まず、テーブルアリスとは、横浜で竹内先生が開催しているサロンで、テーブルコーディネート、パーティー講座、フォトレッスンなど、上質な知識を、優しいおだやかな先生のおかげで私のようなものでも安心して楽しく参加できる、素敵なサロン!!

そんなすごい先生なのに、気さくな素敵な先生なのです!

竹内先生はお料理もとっても美味しいのに、横浜元町の洋館のイベントで装飾を頼まれ、東京ドームのテーブルウエアフェスティバルでも賞をとるようなすごい先生なのです!!

 

コンディ アサミさんは、竹内先生のためなら、海でも山でもでかけてしまうようなアクティブ 食材調達のプロ!

山へ山菜をプロとつみに行ったり、秋は秘密の場所までプロとキノコ狩りをされたり・・・。

買うだけでなく、自分の眼でも必ず確かめてくるのです!

中国茶を必要とすれば、台湾の茶畑までいく本格派。

沖縄料理をするとなれば、沖縄まで足をのばして、現地の情報、食材を集める、竹内先生にはなくてはならない相棒!

そして、シャウウェイ先生も一目おく、食材のプロなのです!

 

そして、このたび、ご参加されたテーブルアリスの生徒さんも、トップ中のトップのレストランを行脚されてきた方ばかり・・・。

みなさん、カメラ技術や、飛行機に関する知識など、なにかしら、光るものをもった素敵なセレブばかり!!うわお!

 

そこへ、たんなる食いしん坊な私が、のこのこと出かけたのですが、みなさま、とってもフレンドリーでそういう愛情といいましょうか、お人柄というのは、初対面の私にも伝わるもので、とっても安心して楽しくすごせたのであります!

 

と、前置きが長くなりましたが!

そんなすごいメンバーのお食事会!

シャウウェイ先生はせめてきましたよ~!

愛情いっぱい、手間いっぱい!

これからそれをご紹介したいと思います!!

 

まずは、シャウウェイ先生からシャンパンが!

 

 

シュワーン!先生のお店の、アルコールが美味しいのは間違いない。

 

じゃーーーーーーーん!

私が一番好きな上海蟹料理がきました!!酔っ払い蟹!

 

奥にある酔っぱらい蟹は、蒸してから 紹興酒でつくったたれに漬けたもの。

手前にあるのは、生きた上海蟹を 紹興酒でつくったたれに漬けたもの。

 

この手前の生のタイプ。

黒い部分は内子です。

黄色い部分はミソです。

手で殻をつまんで、口へ持っていって、ジュっと口で味わいます。

 

う!旨い!!

こんなにおいしい味ってある?

殻と殻のあいだにある身は、歯で噛みだすかんじで口へ生の蟹が流れ込んできます。

う〜沁みる〜!!

温泉にでかけたときの身体のように、全身に幸せが浸透します。

 

フィンガーボールで指を清めたら、こんどは蒸したほうへラブラブラブ

 

 

みてーーーーーーーー!

この内子とミソを!!

おいしすぎるーーーー。

紹興酒のたれの味がちょうどよく美味しくて、この蒸した上海蟹をいいかんじに酔っ払い蟹にしています。

 

ああ、この味を食べると、シャウウェイ先生が年末に作ったからすみを思い出します・・・。

シャウウェイ先生のからすみ・・・。おいしかったな~!!!

今年も販売してほしいな~!!

 

酔っ払い蟹は、今までは生のタイプしか食べたことがなかったのですが、このたび、初めて、蒸したタイプもいただけて興味しんしんでした。

シャウウェイ先生はミソと内子がぎっしりの最高級の上海蟹だけを集めてきてくださっていたのです。

シャウウェイ先生は、いつだって、ゴージャスなものでも、当たり前に使う、最高を常に目指す先生なのですラブラブラブ

 

生の酔っ払い蟹、蒸した酔っ払い蟹。

生はとろっとして、甘く、蒸したほうはミソや内子を脳内の想定の食感(つまり蒸したカニをよくいただきますのでね💦)でいただけて、なおかつ酔っ払い蟹の美味しさが合体しているような味。

そのうえ、このたび、ぎっしり、ぎっちりとミソや内子が入っていましたのでもう絶品のなにものでもない!

どちらも甲乙つけがたい絶品で、私は両方食べたい派です!ラブラブラブ

 

 

前菜が来ましたよ。

逆光で写真がうまく撮れず💦

本物はもう、光り輝いていましたよ!!

 

右奥から左へむかって

 

窯焼きチャーシュー  今日はウーシェフも参加して、焼物の冴えをみせてくれています!

 

くらげのあたまの赤酢あえ みなさん、くらげのあたまは初めてで、とっても感動していました!

 

よだれ鶏  先生の自家製のラー油の風味が冴えています!

 

手前の列、右側から左へむかって

 

里芋と、クリームチーズなどのねっとりとしたテリーヌ  食感が最高!好き!!

 

上海風 お麩の醤油煮  上海のグルテンたっぷりのお麩のジュワッとした食感がおいしい!

 

あん肝の紹興酒漬け こってりと濃厚で紹興酒の風味がお酒にあいます!

 

プチトマトのライチ酒漬け  やわらかく味のしみたプチトマトが甘くておいしい!

 

ピーナッツ豆乳タピオカ豆腐  ねっとりと濃厚でもっと食べたい!!

 

すると、そこへ、アツアツの眉毛パイが!

眉毛のようなカーブでねじれてとめられているパイビックリマーク

中国点心では伝統的なパイです

この美しい層をご覧ください!!ラブ

しかも、お味もすばらしく美味しいのですラブラブラブ

 

この中身は・・・?ブラッターチーズ!!そして・・・。

 

上海蟹の蟹ミソ!

パイだけでも、しっとりさっくり、うまうまなのに、上海蟹の蟹ミソとブラッターチーズだなんて!

旨みの総合デパートや~!(彦摩呂さん?)

 

あーーーーー。

私がだんだん、思い出してきて、興奮がとまらないので、本日はここまで。

明日はこの続きを。

ものすごい映像がまっております!!

 

小薇点心はこちら・・・。

 

 

 

竹内先生プロフィール。テーブルコーディネートのご活躍がすごいのです!!

 

テーブルアリス。どの講座も、魅力的です!!