日本メディアがほとんど報じない「欧州議会選」の重大異変 | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。

    猿山の猿達が喧嘩を始めてる、そんな雰囲気のEU議会⁉️


マネープラス

https://web.smartnews.com/articles/fWEhDEEtq1X

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

松崎泰弘


前週末から今週頭にかけて、日本のメディアはドナルド・トランプ大統領の来日一色。大統領の大相撲観戦や六本木での“おもてなし”について、事こまかに報じました。


しかし、後に振り返ると日米の“親密外交”よりも世界経済にとって大きな影響を与えるかもしれない変化が、時を同じくして欧州で起きていました。4億人余りの有権者がEU(欧州連合)の先行きに民意を示す、欧州議会選です。


投票は5月23日から26日にかけて行われました。この原稿の執筆段階ではまだ、最終的な投票結果が明らかになっていませんが、各種報道などによると、「国民連合」をはじめとするEUに懐疑的な勢力が加盟各国で議席を伸ばしたもようです。


投票率は前回よりも上昇

「今回の選挙結果はフランスの真意を示すものだ」。フランスの極右政党、「国民連合」のマリーヌ・ルペン党首はこう高らかに勝利宣言を行いました。


欧州議会はEUの立法機関です。議員定数は751で任期は5年。加盟国には人口に応じて議席が配分されています。フランスのストラスブールで大半の本会議が開かれており、約1,600億ユーロに達するEU予算などに強い権限があります。


EU域内の有権者であれば投票が可能。海外に住む人でも大使館などで票を投じることができます。毎回問題になっているのが投票率の低さ。2014年の前回選挙でのEU各国全体の投票率は42.6%にとどまりました。


しかし、今回の選挙では投票率が上昇したとみられています。フランスのテレビ局「フランス2」によると、同国の2014年の投票率は42.4%だったのに対し、今回は26日午後7時30分(現地時間)時点での推定で51.3%に達しています。


なぜ投票率は上昇したのか

投票率の上昇は、域内全体でEUに対する賛否や難民問題が大きな争点になったことが主因とみられます。フランスでは「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)」を身にまとった人たちによる反政府の抗議行動が昨年11月から続いていることも、有権者の投票意欲を高めた面がありそうです。


フランスは2017年の大統領選と同様、「国民連合」のルペン党首と、親EU派の「共和国前進」を率いるエマニュエル・マクロン大統領の事実上の一騎打ちとなりました。結果はルペン党首の勝利。同日午後8時時点(同)の得票率は「国民連合」が23.2%で、「共和国前進」が21.9%、と「フランス2」は報じました。同局のコメンテーターは「選挙結果は国民連合の躍進とマクロン大統領の敗退を意味する」と話しています。


一方、欧州議会で96と最大の議席数を有するドイツでも、極右政党が健闘しました。アンゲラ・メルケル首相の「キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)」の得票率が前回よりも7.4ポイント低い27.9%。連立を組む「社会民主党(SPD)」も11.7ポイント低下の15.6%と親EUの2大政党の退潮が目立ちました。


これに対して移民排斥などを掲げる「ドイツのための選択肢(AfD)」の得票率は10.5%となり、前回から3.4ポイント上昇しました(いずれも「フランス2」の報道に基づく)。


議会の勢力図はどうなった?

欧州議会には8つの会派が存在しており、各国の政党は同議会内の会派と密接につながっています。たとえば、ドイツのキリスト教民主同盟(CDU)は最大会派の中道右派「欧州人民党(EPP)」に参加しています。


BBCテレビによると、全体751議席のうち、(EPP)の獲得議席が179で前回から42議席減。実質的に連立を組む第2会派の中道左派「社会民主進歩同盟(S&D)」も152議席にとどまって同39減と、EU支持の2大政党が大幅に議席を失いました。


一方、議席を増やしたのが中道リベラル政党の「欧州自由民主同盟」です。獲得したのは38議席増の105議席。フランスの「国民連合」や、イタリアのマッテオ・サルビーニ副首相率いる「同盟」などが属する、反EUの「国家と自由の欧州(ENF)」も現有議席の37から60議席に増えたもようです。


最大会派のEPPと第2会派のS&Dの議席数は合計しても過半数に届かず、今後の議会運営を安定させるには第3勢力との連立を模索する必要があります。7月から始まる本会議で注目されるのが首脳人事。特に、10月で任期満了を迎えるジャン・クロード・ユンケル委員長の後継者選びが、最大の焦点とされています。


選挙後もくすぶる波乱の火種

気になるのは、英国から選出された議員の投票の行方です。同国に配分された議席数は73。2016年の国民投票でEUからの離脱、いわゆる「ブレグジット」を決めましたが、最終期限を当初の3月29日から10月末へ延長。これを受けて選挙を行いました。


英国の選挙で第1党となったのが「ブレグジット党」。その名の通り、ブレグジットを主張するEU懐疑派の政党です。党首はナイジェル・ファラージ氏。国民投票で離脱派をリードした英国独立党(UKIP)の党首だった人物です。


同氏は巧みな演説などが受けて人気を集めていますが、「ポピュリスト」という印象も拭えません。国民投票でのキャンペーンでは「離脱すれば、EUに対する英国からの週3万5,000ポンドの拠出金が不要になるので、これを国営医療サービス(NHS)に充てる」との公約を掲げていましたが、投票後には金額が間違いだったことを認めて事実上撤回。選挙のやり直しを求める声が高まるきっかけになりました。


このため、EU側にはファラージ氏に対する不信感が根強いようです。ただ、欧州議会で新委員長が選出されるのは7月中旬。「ブレグジット」に伴い、短期間で辞任する可能性のある英国から選ばれた議員がキャスティングボートを握るといったシナリオも決して否定はできません。欧州議会の議員からは「ファラージ氏が“誠意を見せて”欧州委員長選の投票を辞退するとは考えにくい」などと皮肉る声も上がっています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    やれやれってか。纏まりのないのだけはハッキリしたな❗


    政治統合まで行こうとしたのがそもそもの間違いだろう。同床異夢だったのだと認識しなけりゃマダマダだろうな❗