英スコッチウイスキー業界に「合意なき」EU離脱が及ぼす影響 | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。

    そうなんだよなあ。何が獲得できるかがサッパリ解らないんだよな⁉️


フォーブスジャパン

https://forbesjapan.com/articles/detail/25035

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

Felipe Schrieberg


「合意なき離脱」という悪夢のようなシナリオは、現実のものとなるのだろうか──?英議会下院は、欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)について政府がEUと合意した離脱協定案を、歴史的な大差で否決した。これを受け、英国全体がこの「ソープオペラ」の今後の展開に不安を募らせている。


酒造大手のディアジオやペルノ・リカールなどは、2016年に行われたEU離脱の是非を問う国民投票でEU残留を支持した。そして、スコッチウイスキー業界はその後、常にブレグジットに神経をとがらせてきた。


国民投票後にはポンドが値下がりし、スコッチウイスキーの輸出量や蒸留所を訪れる観光客が増加。短期的には恩恵を受けたものの、同業界としては、将来に関する不確実性が大幅に高まったためだ。


先行きが不安視されるのは、貿易や雇用の保証、EU加盟国であることの特典を失うことだけではない。例えば、「スコッチウイスキー」という名称は現在、「地理的表示保護制度」によって「シャンパン」と同様の保護の対象とされている。だが、離脱後にこれがどうなるかは分からない。


「悪夢」は避けたい


ロビー団体であるスコッチウイスキー協会(SWA)は昨年末、テリーザ・メイ首相とEUがまとめた離脱協定案への支持を表明。合意なき離脱のシナリオは何としても回避するよう求めた。スコッチウイスキー業界にとって、合意なき離脱はどのような意味を持つのだろうか?


EUや米国、カナダを含む数多くの市場にスコッチウイスキーを輸出する際の関税は、世界貿易機関(WTO)の規則に基づきゼロとされている。この点で、同業界に壊滅的な打撃がもたらされることはない。


だが、スコッチウイスキーの生産に必要なコルク栓やガラス瓶、大麦などをEU加盟国から輸入する際には、影響を受けることになる。さらに、EU以外の各国市場へのアクセスについて、離脱後にも現状を維持できるかどうかは不明だ。欧州市場を中心として、サプライチェーンにかかるコストも増加することになるだろう。


英国はEUから離脱すれば、双方が使用している「国内消費税対象品管理システム(EMCS)」へのアクセスも失うことになる。そうなれば、国境での通関手続きにはより多額のコストがかかることになる。


そして、スコッチウイスキー業界にはすでに、こうしたことが実際に起きる可能性の影響が出始めている。オールドプルトニーやバルブレアなどの蒸留所を保有するインバーハウスのマーティン・レナード社長は、地元メディア「ヘラルド・スコットランド」の取材に対し、合意なき離脱の可能性により、同社の蒸留所は生産スケジュールの変更を余儀なくされていると訴えた。


新たな生産分を3月29日の離脱期限までに出荷しようと急いでおり、生産・物流のいずれにおいても、問題が起きる可能性が高まっているという。さらに、こうした対応を取っているのは同社だけではない。


最大の不満は「政治」


スコッチウイスキー業界は自らが今後に向けてどのような計画を立てる必要があるのかについて、適切に説明することができない政府にいら立っている。


ベンリアック蒸留所のかつての社長で、現在は同じスペイサイド地域にあるグレンアラヒー蒸留所のオーナーの1人であるビリー・ウォーカーは、ブレグジットを巡る現状は「腹立たしい」として、ヘラルドに次のように語った。


テレビを見ていると、どの政治家も”もっと良い合意条件を引き出すことができるはずだ”と言っている。だが、彼らはれがどのような条件なのかを明らかにせず、その条件にどうやって合意を得るかについても発言しない」


「私が懸念するのは、今後もこうしたイデオロギー的な議論が続き、私たちがそもそも目指していたことの実現が妨げられることだ。そんなことはばかげている。世界中がどうかしている」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    英国の首相はスタッフが良いのか、今後の事を熟慮してるのか?TTPに今から加入の意思を囁いてるのは賢い鴨ね。


    日本は支那と朝鮮半島との緊張を他国にも押し付ける気満々何だよな。


    フランスが海軍艦艇を送り込んで来たのは、ルノー主導のNISSAN統合なんだろうけど。見え透いてるのが誰にでも判るのはフランスが70数年掛けて国が劣化しつつ有る証鴨知れないな。強権政治家のド・ゴールは好きじゃないけど、一本筋が通ってた。その後は何が何やら訳ワカメの人物ばかりだったもんな。シラクは日本オタクだったから評価するけどね。


    一度手放した主権を取り戻すのは至難の技だと日本、日本人も悟るべきだろうなぁ⁉️