中国が手に負えなくなったゴミの山 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィ | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。


 僕はスマホでコピペの論考や記事をメーラーに貼付け、3か所のブログにアップしています。残念ながら、ニューズウィークはコビーさせてくれません。

 そういう訳で、リンクだけです。内容はリンク先で。


ニューズウィーク 
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3937_1.php
【環境】中国が手に負えなくなったゴミの山



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆ ウィキペディア日本語版 ☆★
インフラストラクチャー(英語: infrastructure、略称・インフラ)は、「下支えする」「構造」を指す、観念的な用語である。

主として政治関係者が用いた言葉で、一意に定まらないが、ここでは広く伝えても差し支えない内容のみをまとめて示す。

概要
国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設を指す。

公共の福祉のための施設であり、民間事業として成立しにくいため、中央政府や公共機関が確保建設、管理を行う経済成長のための基盤。現在、一部の社会資本は、財政構造改革推進等により民活型社会資本整備としてPFI手法が導入されている。

国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設とは、学校、病院、道路、港湾、工業用地、公営住宅、橋梁、鉄道路線、バス路線、上水道、下水道、電気、ガス、電話などを指し、社会的経済基盤と社会的生産基盤とを形成するものの総称である。建造物からパイプ類、場合によっては電気機器(サーバ等のハードウェア)レベルが該当する。

通常は道路、河川、橋梁、鉄道からガス、電話など社会生活基盤と社会経済産業基盤とを形成するものの総称としてこの語が使用されるが、学校や病院などの公益施設も含まれ、都市計画では道路、河川、鉄道、公園、水道、ごみ・し尿処理施設等を社会基盤施設としている。主には公共事業で整備され、社会資本として経済、生活環境の基間設備を指す。また、情報化社会の情報網整備や新規分野の法律整備などの意味でも使用される。

バラク・オバマ米国大統領は、ビジネスを魅力的にするために(物流の基盤である)鉄道や高速道路の改修が必要だとし、第2期オバマ政権では道路や橋その他のインフラストラクチャーへの政府支出を増やす計画である[1]。

※メリット、デメリット、歴史等は直接ウィキペディアで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 念の為、インフラの定義らしきものを調べたのが、上の文章です。

 インフラの範囲は人間の住む環境全てをカバーする概念では、と思われますね。科学の進歩によって齎されるものを生活の向上に寄与させようとすると、一つづゝ増えていかざるを得ないのですね。

 日本はインフラ投資が少ないとか、公共投資が少ないとかを、このブログでもエントリーしました。

 高度成長期に行った自治体によるインフラは後数年で、耐用年数を迎えると思われます。支那は五十年程で、建造物の倒壊が標準とか。改革開放から20数年。あらゆる場所に文化である賄賂は、中抜き現象で耐用年数が・・・。

 有史以来、自然災害を含めた環境と共生してきた日本。挑戦し続けてきた支那大陸。偶に載せる「知道中国」(件名に載せてない時が多かったけど)では、口にすると受付ない日本人に対して平気の平左の支那人。自然由来では平気だったが、バケガク(化学)の廃棄物にも耐性が有るだろうか? 既に「ガン村」も存在すると言う。

 重金属汚染は富山の「イタイイタイ病」水俣の「水俣病」田中正造が奮闘した銅は何だったっけ (^_^;)

 汚染は多分、支那大陸全部だと僕は考えます。幾ら日本人が関与しても、地下水迄、常時監視しているかなぁ?口にする物はメイドインチャイナは勿論、RPC(リパプリックピープルズチャイナ)も選別が必要かも。


 最後に。画像はPM2.5の飛散状況です。これにはフォルクス・ワーゲンのディーゼルも関係してますね、多分。