GW宮崎帰省④速川神社〜西都原古墳群で虫捕り! | オカさん日記。

オカさん日記。

旦那と息子との生活を綴っています。

うちの実家は結構この速川神社に参拝することが多くて、受験のときやら就職試験のときやらにお世話になっておりました飛び出すハート


若干遠いのと、本殿までが山道なんでプチ山歩き気分を味わえますびっくりマーク





下っていくと、一ツ瀬川にかかる沈下橋がありますのでそこを渡り反対側へびっくりマーク


道中ヘビに2回ほど遭遇ヘビ
なかなかスリリング驚き

着きました。

本殿右に進むと滝と卵をお供えするところがありますおでん真ん中

白い卵が我が家がお供えした卵アップ


ここで捕まえた子ちょうちょ

「ベニモンアゲハやんびっくりマーク

と大喜びしてましたけど、よくよく見たら「あ、ジャコウアゲハやな…」と冷静に観察しておられました凝視


いっぱい蝶々はいたけど、これ以上捕まえられず次の場所へびっくりマーク

西都原古墳群ラブ

お弁当食べておにぎり


色々いるかなーと思ったけど、ほとんどモンシロチョウ…あせる


お父さんのバッグにとまったこれを見て

「お母さん、これホタルよ」てあせる

はてなマークこんなとこにホタルーはてなマーク

調べたら「オバボタル」という種類のホタルらしく、あまり光らない??タイプのホタルらしいですひらめき電球

水がないからホタルじゃないという先入観があるもんであせる

あまり虫がいなかったので、西都原考古博物館に寄ってお勉強して帰りましたDASH!


毎日虫捕りで、息子はもちろん両親がいい色に焦げてきてます笑