おはようございます。


いよいよ、このシリーズも今日で終わりにしたい笑🤣

長くなりましたー笑🤣


そうそう、この「ふもと旅館」のお部屋には

お茶のお香が焚かれていて、これがまたすごく良い香り❤️着いた時にも焚かれてたんだけど、

夕食後、「肉の匂いを取りましょう!」と新たに焚いてくれる感じ!

癒される〜ラブラブラブ



そして、朝は旅館内の渡り廊下を渡って内風呂へ!(といってもたくさんある)




渡り廊下から見た温泉街♨️

風情があるでしょう⁉️ラブ





昨日、散々食べたのに朝食もしっかりと‼️


この「くまもん」の楊枝入れが可愛すぎるラブラブ


 

そして、いよいよ熊本ともお別れです!


またまた、風光明媚な景色を観ながら、走ります!

さようなら👋

絶対に帰ってくるからねー!




あんなに温泉に入り倒したのに、今度は大分県の竹田市にある、炭酸泉温泉へ♨️笑




こじんまりとした道の駅😆








ここのオーナーが気に入って、北村直登さんの第二のアトリエもあり、絵画が展示されています。

レストランでは彼の絵葉書など、色々販売されてます❗️


珍しい「顔湯」もあります😃



そして、こちらも完全に家族風呂🛁

いくつかあって、50分大人1人2,200円!延長も出来ます!





あー、似たような写真を貼ってしまったけど、

どうにかして、この右上のうんちくを読んで欲しいです笑

写ってないけど、この右端にもう一つ湯船があり、そこは一応露天風呂になってます。


まず、真ん中の熱いお風呂に入ったあと、

右端の少し冷めた湯船に浸かったあと、左端の炭酸泉に入ります爆笑

ここはいわゆる水風呂で、最初は「ひえー💦」だけど、徐々に慣れて来ます。

左端、分かるかな?

泡がブクブク出て来てるの!

こちらが天然の炭酸泉で、入ってしばらくすると自分の体中に泡🫧泡🫧がまとわりついて来ますラブ

これまた気持ちよいー❤️


この工程を最低でも2回は繰り返して下さい!と能書きにあったので、やってみました。


最初、50分も入れるのか⁉️と思ったけど、気持ち良過ぎて、あっという間でした〜笑い泣き


帰りに受付の女性に感想を述べると

延長して(もちろんお金は必要です)入られる方もたくさんいらっしゃるとのこと!


いやいや、その女性も長い間、入ってるんでしょうね〜爆笑

70代と見られますが、お肌ツルツルでした〜!


その後、何日か体の調子が良くて、絶対にまた来たい‼️

そして、皆んなにも行って欲しい!


竹田市の長湯温泉、他にも「ラムネ温泉」とか、施設もあり、あとはGoogle検索してみてね。


九州、一部しか行ってないけど、ホンマ良かったわー🙌

とにかく温泉天国♨️🧖‍♀️

景色は最高やし、ほっこりするし、楽しい旅でした😀😃

全てのもの、ことに感謝です🥲

ありがとうございました😊😭❤️


11月戦も終盤に入り、盛り上がってきました♪


昨日、4件目のご契約を頂き本当にありがたいですラブ

まだまだ30件目指して、頑張るぞー😤笑

遠過ぎて虚しいね笑🤣