さて、みなさま冬休みをいかがお過ごしでしょうか。

 

方やスキー行って帰省したり、方や働いていたり、みなさまお疲れ様でございます。

 

かくいうワタクシは。

 

風邪を引いた感あり・・・。

 

昨日の夜から寒気がして、熱っぽく、だるい。

 

まさかコロナじゃないだろうなあと思いつつ、市のHPとか見て医療体制を確認していました。

 

まずはかかりつけ医に相談しろっていうんだけど、かかりつけ医っていないのよね。

 

普段はかかりつくほど医者に行かないじゃない・・・?

 

 

妻が出してくれたパブロンSを飲んで23時に寝ました。

 

年末年始に更新がなくなったらコロナったなと思ってくだされ。。。

 

でも今はだるいはだるいけれども、そんなに熱を感じることもなく。

 

 

さて、今日は午前中に洗濯機が来ました。

 

ちょい前に買ってしまった。

 

最初はパナソニックの「VX-800A」にしようとしていたのですけれど。

 

 

まさかの階段上げられない問題が発生しました。

 

 

2階リビングあるあるかもしれん。

 

そこで改めて考えてみたんです。

 

うちには乾太君がおる。(かんそうばっくすぺーすた戦法)

 

ドラム式でなくてもいいんじゃないか。

 

てゆーかドラム式は乾燥しないとカビてしまう。

 

カビないようにこまめに掃除するなんてこたあしないのである。

 

蓋周囲のパッキンがカビるから洗濯槽カビキラーとか無意味だし。

 

 

そう考えると、むしろ縦型の方が良い。安いし。

 

しかしスペース問題がありました。

 

 

高さが乾太君まで1,220mmぐらいしかないのです。

 

(乾太くんを高くするのは妻の反対がある。なんでだよ。)

 

最近の縦型は背が高くて蓋が折れないものが多くて、こんな高さでは足りないのです。

 

パナソニックも日立も。

 

特にパナソニックは操作部が奥にあって使いづらいのではないか?

 

洗った後に取り出しやすいってことなのかな。

 

 

ドラム式なら高さは関係ないのに。

 

しかし階段を上げられないという。

 

困ったなあと。いろいろ考えが浅かったなあと。

 

何しろアイカと乾太くんのことしか考えていなかったからね。

 

 

そんな中、背が低くて良さそうなものを今年の新製品の中に発見したのです。

 

東芝のAW-10SD9。

 

 

なお今のやつ。

 

まさかのザブーンからザブーン。ZtoZ。

 

東芝AW-10SD9の良いところは。

 

背が低い。折れ蓋開けたところまで1,208mm。

 

洗剤自動投入機能付き。

 

ドラム式より安い。11万ちょいでした。

 

他はまあどうでもよい。

 

設置後はどうなったかといいますと。

 

これが。

 

こうなりました。

 

蓋もばっちり開きます。

 

足はふんばるまんを取りました。

どなたかいる人がいれば差し上げます。

2年使用後のふんばるまん4個セット。

 

 

ガラスパネルも綺麗です。

 

 

東芝AW-10SD9の使用感としては。

 

音が静か。

 

水の音しかしない。

 

縦型ってこんなに静かでしたっけ。

 

うるさくても問題ないんだけど、マンションとかアパートならとても良い気がします。

 

自動投入は便利だけれども、タンク容量が少ないので結局頻繁に入れることになりそうな気配。

 

タンク容量は先行したパナソニックに分があるんだろうなと思っていたら、パナソニックでも縦型なら似たようなものでした。

 

記憶ではパナのは洗剤銘柄の選択をして適切な量を自動投入する機能だったような気がしたんですが。

 

東芝AW-10SD9では、水30Lに対していくらかという基準量を設定し、洗濯物量から判断する水量に応じて増減した洗剤量を自動投入するというものでした。

 

銘柄が厳密に関係あるんじゃなくて、基準量設定でどうにでもなると。

 

まあその方が汎用的で良いよね。

 

 

今回思ったのは。

 

乾太君の置き場所はもっとよく考えるべきだったなあということでした。

 

単純に上にしてしまった。

 

できるなら一番いいのは、洗濯機の横に置くことなんだろうなあ。

 

上じゃなくて。

 

やれないことはなかったもんなあ。

 

 

次に建てる機会があったらそうしよう。