魚が映らない魚探をいじる、氷上ワカサギ釣り | okおじさんのブログ

okおじさんのブログ

田舎の暮らしは刺激がいっぱい。

先日の釣行、余りに魚が釣れない(廻ってこない)、

魚探画面もすっからかん。

余りにも暇なので魚探をいじってました。

 

前シーズンから愛用の魚探

 Garmin striker+4cv 

振動子はGT10HN

電源はリチウム電池

電動リールもこれからとってます。

 

魚探の型番の最後に付いている cv はクリアービューの意味。

GT10HN(通常の振動子)を使うワカサギ釣りには

必要は有りません。

廉価版のストライカープラスで充分かと思います。

(ストライカー+は対応していない様です)

魚探の感度:Gain の設定ですが

動画に撮ってみました。

こんな感じで使ってます。

廻ってこなかったので魚は映りません。

あしからず・・・。

 

水深が4.6m程と浅いので、

探査角7〜16度のうち、最大の16度で見ています。

計算では底で直径約1.4mの範囲が見えるはずです。

Gain を下げても『マツコDX』タイプの

メタボ ふくよかな此処の魚は映ります。

 

ところで Garmin のもう一つの機能、

GPSによるナビゲーション。

ポイントの位置を記録し、

PCに保存しています。

狭い谷間の湖ですので、

精度的には今ひとつ?

 

Garminのナビ機能でポイントへ行くには、

画面がもう少し大きな機種の方が便利だと思います。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村