岡崎市 エキテン口コミNO.1 交通事故専門治療院  足の裏のアーチについて | 岡崎の肩腰痛治療の達人/岡崎北ハピネス接骨院:鈴木 智也

岡崎市 エキテン口コミNO.1 交通事故専門治療院  足の裏のアーチについて

岡崎北ハピネス接骨院ブログ

 

こんにちは!

 

岡崎北ハピネス接骨院の岩田です!

 

皆さん、新年あけましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年も岡崎北ハピネス接骨院のスタッフ全員で

 

岩津天満宮に初詣・交通事故参りに行って参りました。

 

みなさんの今年一年健康で事故に遭いませんようにと

 

しっかりとお願いをしてきましたのでご安心ください。

 

当院は

 

1/18(金)~23(水)に「コアレ・体質改善のチケット増量イベント」

 

開催致します!!!

 

怪我のしにくい身体づくり、病気にかかりにくい身体づくりを

 

一緒にしましょう!

 

 

 

 

今回のテーマは「足の裏のアーチについて」です。

 

みなさんはご自身の足の裏をしっかりと観察したことは

 

ありますか?

足の裏にタコができている方、足の裏の母指球などに

 

よくマメが出来てしまう方、足の裏をよくつるという方など

 

様々だと思います。

 

今回は、足の裏のアーチに必要な筋肉と予防について

 

お話をしていきます。

 

まず、必要な筋肉は「後脛骨筋」と「長腓骨筋」

 

とても大切な筋肉になります。

 

この2つの筋肉がどのような役割をしているかと

 

言いますと「後脛骨筋」は

 

足の内くるぶしを通り足の裏に付いている筋肉です。

 

足のつま先を下にさげて内側に曲げる動作を司る筋肉です。

 

「長腓骨筋」は

 

足の外くるぶしを通り足の裏に付いている筋肉です。

 

「短腓骨筋」とともに足のつま先を下に下げる動作を司る筋肉です。

 

この2つの筋肉は足の裏のアーチを作るのに

 

欠かせない筋肉になっていますので

 

どのようにように予防するか紹介していきます。

 

まずは、ストレッチ&マッサージですね!

 

立位の姿勢で行う場合は

 

足の裏の内側を上げて小指とかかとで

 

立つイメージで足の筋肉が伸びていると

 

感じれば十分ストレッチできていると思います。

 

マッサージは足の裏を軽く揉んであげるだけでも

 

十分マッサージできます。

 

 

 

 

 

岡崎北ハピネス接骨院

〒444-2136
愛知県岡崎市上里2丁目2-16
TEL&FAX