2023.4.3の再投稿記事

 

入学式の流れ

 

登校

門の前や「入学式」などの看板前で写真を撮りたい場合は早めの登校がおすすめ。

 

受付

自治体から事前に就学通知書や入学通知書が送付されているので忘れずに持ちましょう。秋ごろ就学時検診前に送付されていることが多いのでなくさずに!

受付後、保護者は体育館など会場へ。子どもたちは教室へ案内されます。

下駄箱で別れる場合や、クラスを確認後教室へ行ってから分かれる場合もあります。

各机には教科書類が置かれています。

 

子どもの入場

クラスごとに体育館に入場します。

 

入学式

校長先生や来賓の挨拶(最近はコロナでないことも多いです)、担任の先生の発表など。コロナ以前は上級生の歌や挨拶があることも。

 

各教室へ

担任の先生からの挨拶があり終了

 

 

 入学式当日の子どもの持ち物

  • 上履き
  • ランドセル
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • マスク

 

 

 

 入学式当日の保護者の持ち物

  • 室内履き
  • 就学通知書・入学通知書
  • サブバック(子どもの教科書やお道具以外にも書類が配られることも多いです。)
  • マイネームなど油性のマジック
  • 筆記用具

サブバックはA4サイズが入るものを乙女のトキメキ

入学式終わりにPTAの様々な書類が入ったブルーファイルが配られましたあせる

 

 

 

 

 

 

入学式以外にも授業参観や個人面談など学校に行くときには必ず保護者も室内履きが必要になります。

 

便利なのは小さくなる折りたためるスリッパ飛び出すハート

 

 

でも折りたためることによるストレスの多いかなあと感じてしまう今日この頃ショボーン

下駄箱で脱いだり履いたりがしにくい泣

特に荷物を持っているときや、体育館など席を早く取りたいときなどショボーン

そして小さい袋に入れにくい泣

 

もう今更新しいものを購入することはないと思うのですが、今購入するならこういうスリッパ購入すると思います!!

 

 
折りたたまない携帯スリッパ

 

 

 

スリッパタイプのかかとのないタイプもありますが、絶対にかかとがあるタイプを!!

かかとがないとパタパタ本当にうるさいショボーン

 

紳士ものもしっかり準備を飛び出すハート

父親参観的な土曜日の参観日。

そして入学式・卒業式。

スーツでできるビジネスマン風なのに変なサンダルのお父さん、スリッパなしで寒そうなお父さん多数います笑

 

 

 

小学校に入学するにあたり、ひらがなは読み書きできるように乙女のトキメキ

 

あいさつができるように乙女のトキメキなどはよく言われていますが。

 

小学校生活3週目(自分も含めると4週目笑)ブラッシュアップライフ風DASH!

の母より。

「安全ピン」の扱い方を覚えておきましょう!!

 

最近は名札は登下校時にはつけず、学校のみでつける場合が多く、

学校についたらつけて、帰りには外して帰ってきます。

学校や地域にもよるかな?クリップ式のところもあるようですが。

 

意外と苦戦あせるあせるあせる