果てしなくポジションをいじりまくっている岡田さんですが。それが対戦相手を撹乱させるためのものだったらうれしいのですが。


今まで数年かけて築き、高めてきた、レギュラー間の連携、レベルアップってやつは、攻撃に関して言えば全くの無駄になってしまったんだね。最初にいだいたイメージが完全に間違っていたんだね。


という愚痴はそろそろやめよう。しょうがないか。


次につながる試合を。将来への可能性を。期待を抱かせる試合をしてほしいかな。


トップ森本、

トップ下本田

左松井、右シュンスケ

ボランチ長谷部、稲本


長友、トゥーリオ、中澤、内田(駒野)


楢崎


が、自分の選ぶスタメンです。あくまで得点を奪える陣容で臨みたい。トップの二人と、シュンスケからのスルーパス、松井の突破からのセンタリングあたりで得点。基本は全体的にコンパクトに保ってきっちり相手の攻撃をブロックする感じです。稲本からのロングパスとか、長谷部のドリブルからもチャンスがあるだろうし、サイドバックが上がった時もチャンスになるでしょう。


きっちりとブロックを作って相手に隙を与えないように。本田にもきちんとポジショニングさせてと。


攻めるときには、バックラインを上げて、前線からプレスをかけて奪って速い攻撃、連続攻撃をしかけます。ここで活きるのが連動したパスでの崩し・・・。崩すためのパスと、キープするためのボール回しは分けて考えないとだめですね。


守備的にいくなら、森本、本田、松井、シュンスケあたりを岡崎、大久保、遠藤、ちょいポジションをいじって阿部なんかを投入して。


攻めるときと守る時のメリハリをちゃんとつけて、守備6~7、ボールキープ1~2、攻撃2くらいの割合に自然となってしまうと思います。相手が強いので。


トップからの組織だった、全体での守備。

試合時間を進めるための、安定感のあるボール回し。

ここぞの場面での、リスクを背負っての連動した攻撃(ラインを上げる、プレスをかける、どんどん追い越す。)。


この3つが、日本サッカーの原型でいいんじゃなかろうか。