引き分けたか。


試合開始から、FC東京のプレッシャーはすさまじく、王者アントラーズでさえボールを回せない。中盤で奪われては攻撃を受けるの繰り返し。疲れているのか?アントラーズ。この流れの中で、FC東京が作戦通りに先制点を取ります。勝っちゃうんじゃないか、東京。


って思ったんだけど、解説の方も指摘してたけど、さすがにこれだけの運動量、前半終了前からすでに東京の運動量が落ちてきて、鹿島のパスが通りだす。んで、小笠原のロングシュートのこぼれ球を興梠がゴール。これは、後半鹿島圧勝だな。と思った。が、引き分けたし。


2度、予想を裏切られたし。オレの目はまだまだ節穴だったか。


運動量が落ちるまでのFC東京の守備はほぼ完ぺき、チーム全体で意思統一、連動できてました。が、運動量切れるんでしょ、後半やられるんでしょ、それじゃ代表と一緒じゃん。と思ってましたが引き分けまで持ち込んだか。作戦通り先制した後は、ペースを落とせるところを作らないと持たないじゃん。玉砕、神風、そんなのは、プロじゃない。指示する監督も監督なら、それを実行してしまったとしたら、選手も選手だぞ。あほな監督のいうとおりやったら後半ばてるから、ある程度、手を抜けるところは抜いていかないとな、てのがプロ選手であってほしい。


そして、平山。勘違いするなよ、組み立ては得点のための布石でしかないんだぞ。中盤でのつなぎ、ポストプレーは、あくまで自分が得点するための予備作業ということを頭の中にたたきこんでおかないと。今日のお前のポジショニングは、ストライカーのそれではなかった。シャドーストライカーなのか、お前は?違うだろ。高さのあるセンターフォワードたれ、平山!筋肉もつけないとダメだぞ。


鹿島は勝ち切れなかったけれど、ACF疲れがないとは言えないんだろう。圧倒的な強さは見えなかった。マルキーニョスいなかったしな。前半、あれだけ中盤で厳しく来られたら、裏、狙うしかないっしょ。興梠、そして、大迫よ。もうちょい裏ねらってもよかったかも。てか、大迫。2点くらい取ってほしかった。全然目立ってなかったし。遠藤も、徐々に消えていったし。


前半途中までのFC東京は必見の出来、相手の隙を見逃さなかった鹿島の得点もさすが!

後は、平山、大迫、遠藤とかがびっくりするような活躍を見せてほしかったな。