日本サッカーの課題のひとつだと思います。

特に守備面で、相手ドリブラーとの対応の部分で後手に回ってしまうことが多く、大ピンチを招くことも多いです。

外国のサッカーを見ていると、とにかくボールへアタックしている、もしくは体をぶつけて動きを止めにかかっていることが多いと感じますが、日本人は進行方向を遮ろうとするのですが、結局ボールは取れずにずるずる突破されることが多いです。

Jリーグではそれで通用してしまっているのでしょうか。だからそういう対応方法が体に染み付いてしまっているのでしょうか。外国リーグへ挑戦した選手たち、中田選手・稲本選手・小笠原選手らは、体をぶつける・ボールへアタックするということがファーストチョイスとなっている気がします。

日本全体で、守備とは、相手ボールを奪う行為である!と意識付けしていけば改善されるかもしれません。

ガツガツ行き過ぎて退場者続出しちゃったりして。でも、日々のJリーグであたりが激しくなり、それに選手がなれていけば、きっと日本は強くなると思います。