難関校に複数合格している家族の特徴は?、合格を掴みきれない家族は?
どんな家庭なんだろう?
と疑問に感じたので思うままに記載します。
あくまでも個人的印象です。
◯ 勝てる家族、合格引き寄せる家族は?
1. 家族一丸で受験に取り組んでいる。
→ 全てにおいて子供優先の生活をしている。
2. お父さんの参加率が高い、幼児教室参加頻度が高ければ高いほど高みをつかめる。早慶、雙葉合格者は父親参加率が高い!
上手に平日も仕事をサボって幼児教室に参加している。
3. 情報収集を抜け目なくしている、学校訪問など。
4. 願書作成を年末までに着手している
5. 子供の性格が優しい、他者思いである。
6. 自宅学習の時間をきちんと確保できている
7. 面接対策に早くから取り組でいる
8. 幼児教室を複数使い分けている
◯勝ちきれない家族は?
1. 家族の雰囲気が悪い、不自然なリアクション
→ 面接時の印象が悪くマイナスポイント。
2. 子供の性格に難あり(意地悪、癖がある)
→学校の先生は、意地悪な子を見抜けるらしい。
3. 取り組みが遅い
→ 何をするにも出遅れるな、準備は早めに。
4. 課金が下手くそ
→ 取捨選択をして見極めて課金すべし。
5. 一つの情報ソース、幼児教室に頼りすぎている
→頼る人、場所を使い分けよ
参考
幼稚舎は考査チェック項目に、顔 があるらしい。顔面偏差値みてるのか?、雰囲気を見ているのか?
嫌らしいですよね 笑



