一貫校2次試験は「体育実技」後の「親子面接」。着替えあり。

 

 こんにちは。お受験ワーママのいおりです。

 

 ベールに包まれている一貫校の2次試験。一年前の今頃、1次試験で合格するかわからないのに、私は2次試験の準備に奔走していました。

 

 

2次試験<親子面接>に必要以上に取り組んでしまった記事はこちらダウン

 

 早稲アカが12月一貫校に特化して開催してくれた「面接・実技等対策説明会」。知れば知るほど深みにはまるあせる母。2次試験<体育実技>縄跳び狂騒曲はこちらダウン

 

 一貫校の場合私立の子は制服が無難。御三家は、防寒優先でOK。

 

 早稲アカの一貫校向け「面接・実技等対策説明会」では、1次と2次の服装の説明もありました。襟付きの白シャツ、ニット、スカートなど、2次の親子面接を見据えた堅めのスタイルが絵付きで紹介されており、私立小の子は、制服の子もいるとのことだったので、うちは着慣れている制服に決定。(1次試験当日に会った同じ私立小の子も皆制服でした)ただ、コートは学校のものだと薄かったので、紺のダウンに変更(基本、何でも紺にしておけばまず間違いないOK

 

 御三家の場合は、長女も次女も防寒対策優先で、長ズボン、トレーナー、フルジップジャケット、薄手のダウンの上着、手袋。

 

 本人が着慣れたもので、脱ぎ着がしやすいものをチョイス、というか、秋ごろには本人の希望を取り入れつつ、入試当日の服装をシュミレーションして、模試のたびになるべくそれを着せて、慣れさせるようにしました。靴も、あまりに派手とか汚いのも落ち着かないので、秋に入試想定のおとなしめのスニーカーを新調して、履き始めさせました。ほかにも、当日荒天の場合も想定して、長靴などのチェック!(当日大雨や雪の場合もあります。普段あまり長靴を履かない子だと、当日履こうとしたらサイズがきつくなってたりという可能性もあります)

 

 入試当日、スカートとハイソックスというかわいい服装の女の子もいましたが、何しろ2月は寒いですからね…。去年の2月第1週は幸いずっと晴天でしたが、その分めちゃめちゃ寒かったです。そもそも、御三家の先生が、子供の服装を気にするとは校風的にも考えにくいですし、実際長女のとき当時試験のあと面接もありましたが、ズボンとトレーナーで問題なく合格いただけました。ただ、まあ本人がかわいい服にこだわりがあるようだったら、可能な範囲で汲んであげたいところですけどもね。

 

 ちなみに、写真のようなフルジップジャケットは、襟元まであたたかいのでマフラーなくても大丈夫だし(忘れ物とか心配)、カーディガンよりもずっと頼りになる存在でした。次女のときは前泊したのですが、ホテルなどでもちょっと部屋から出るときとかも便利だったので、おススメ飛び出すハート(そしてこれも紺)

 

 

 一貫校の2次試験は、制服⇒体操着⇒制服の着替えあり。

 

 次女は、2次の体育実技は、慣れている私立小の体操着(半そで+長ズボンのジャージ)で受けることにしました。早稲アカの説明会や、インターネットの掲示版などで「体操着への着替えは手早くしないといけない」とか「着替え終わったあとのかごの中までチェックされるのでグチャグチャだとだめ」とか「昨年、着替えでせかされるという噂が広まったからか、今年は急がなくて大丈夫だよと言われた」とか、まあ、それはそれは着替えのことだけで、いろんなことが書いてありましたあせるあせるあせる

 

 「ひえ~なんだか、小受を思い出させるな…」(小受では、着替えの練習だけでなく、着替えたあとの服をきれいにたたんで風呂敷に包む練習などもやりましたからね)

 

 でも、慣れた制服と慣れた体操服…練習、いるかニヤニヤ

 

 やってみて大正解。

 

 1次試験が合格し、いよいよ明日が2次試験という日。

 

 まあ、大丈夫だろうけどと思いつつ、念のため、当日と同じカバンに同じように体操着と靴を入れ、制服を着せて、着替えのリハーサルをやってみました。

 

 うーん、のろい!!!

 

 制服のシャツのボタン、一番下のまできっちりとめてるし(そんなとこ見えないってば)めちゃ脱いだ服丁寧にたたんでるし(そんな丁寧にたたんでたら、みんなに置いてかれるぞ)

 

 「丁寧」と「手早く」のほどほどのバランスって、子供にとったら難しいんだなーって、やらせてみて初めてわかりました。手早くというと、今度は焦りすぎるし…。

 

 2回練習させたら動きもスムーズになって、本人の顔にも少し余裕がお願い。 

 

**************************************

 

 たがが着替え、されど着替え。

 

 「着替えごときで大騒ぎしすぎ~」と思っていた自分を反省。  

  数回の練習で心に余裕ができるなら、やったほうが絶対いいですよね!

 

 勉強ばかりで忘れてたけど、小6って、まだまだけっこう子供です爆  笑

 

 ☆いおり☆

 

応援ありがとうございます。

体操着と体育館履きはロンシャンのバックに入れて、娘に持たせました。バック自体が自立するし、口も大きく開くので、子供でも扱いやすかったですよ。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村