早稲アカは12月に一貫校用二次対策説明会がありました

 

 こんにちは。お受験ワーママのいおりです。 

 

 「そんなに心配はいらない」と言われても、すごく気になる「一貫校の二次試験(面接&体育実技)」の、今日は体育実技についてお届けします。

 

 後半、また私の心配性が発動しますが、このとき思い詰めてやったことなので、真似したりせず(たぶん誰もしない笑い泣き)気軽に笑ってください。

 

 

☆長女御三家。塾も御三家推しだが次女は一貫校を第一志望にした理由はこちら

 ダウン

【中受】御三家vs一貫校

 

☆縁故ナシを気にしすぎて親子面接にめちゃくちゃ準備してしまった話はこちら

 ダウン 

【中受】「一貫校でコネ無しは厳しいですか」

 

 

 通塾校舎では情報ゲットできず。後日説明会があることを知る。

 

 通塾校舎はもともと御三家推しだったのもあるのか、一貫校の二次試験について情報が非常に少なく、過去の面談や実技について聞いても、他の校舎の先生に聞いてくれてこのときはこうだったみたいと伝えてくれる程度だったので、私は日々ネットを徘徊し、苦労して情報収集していました。

 

 そんななか、早稲アカから、志望する一貫校の系列校に絞った「面接・実技等対策説明会」を12月に対面で実施するとお知らせが!(先生、早く教えてよ~えーん)平日の昼間でしたがやむなく年休をとり、ひとりでいきました!

 

 服装・面接・体育実技についてすべて具体的な方法まで資料に

 

 説明会では、入口でカラーのすごくしっかりした小冊子の資料が配られて、知りたかったことはそこに全部書かれていて、脱力しました。(この資料、複写やネット掲載などは絶対NGと念押しされたのも納得。この日の説明会も録音録画NG)

 

 特によかったのは、体育実技について過去10年分までさかのぼって書かれていたので変遷がわかり、「これ、やることは大きくは変わってないけど、ちょっとつづリニューアルしてきているから、今年も変わるという心構えでいたほうがいいな」といったことが分かったのがすごくよかったです。ネットとかだと、今年はこうでした!という感じの単年の情報だったので。

 

 いやしかし、この情報、12月じゃなくてもっと早く教えてくれたらいいのにねアセアセ

 

 母、説明会の帰りに勇んで練習用にボールを購入!

 

 説明会では、細かい点まで説明があっただけでなく、先生方が前のほうでボールを使ったり走ったりを実際にやりながら、当日の様子を教えてくださいました。(若い先生がダッシュして、マイクを持った先生が「こんな感じで全速力で走ります」と説明したり)

 

 それまでは、ボールってどんなボール(バスケットボール?ドッチボール?)なのかネットでは判明しなかったので用意ができなかったのですが、説明会のあと早速おもちゃ屋さんに立ち寄って、たぶんこんな感じと思うボールを購入しました。

 

 おもちゃ屋さんで、平日の午後、一人でいくつもボールを見比べて押してみたり長時間吟味しているおばさん…今考えると怪しいはずですが、さすがおもちゃ屋さん、私がやっとのことで決めた小さめのサッカーボールをレジ前に置くと、

 

「クリスマスプレゼントですかクリスマスツリーリボンは何色がいいですかキラキラ

 

「…………(はっ)!あ、赤でお願いしますあせる

 

「ワールドカップで盛り上がってますものね!きっと喜ばれますね!」

 

「…だといいんですけど!(おもちゃ屋さん、流されてごめんお願い)」

 

 クリスマスが近いことさえ忘れていた自分がさもしく、おもちゃ屋さんのあたたかな笑顔が胸に刺さった12月でした。

  

 ちなみに、ボールは部屋に転がしておいて、勉強の合間の気分転換に、投げたり、足でドリブルしたりといったことができるようにしておいただけで、実技に向けて繰り返し特訓みたいなのはうちはしませんでした(もちろん実技の内容についてはよく説明はしましたが)。ボールに触り慣れておいたほうがいいかな、という程度なので、役に立ったのかは不明ですが、まあ置いてあっても悪いものじゃないのでつい買っちゃいました。

 

 なわとびの縄は持ち手がない。しかも紐タイプ。

 

 まだまだ続く私の心配症エピソード。

 

 体育実技で使う縄跳びは、当日身長の違う子達が使うため、各自が長さを調整できるよう、持ち手がなく、しかも昔ながらの紐のやつらしいということをネットで見て知っていました。

 

↓これは持ち手があるやつね

 

 「紐のなわとび」がそもそも実店舗ではみつからず、ネットで見つけて、持ち手をペンチでなんとか取り外しました。これでよし。…ん?あらためてネットで検索してみるとある記事で「普通のなわとびよりもちょっと太くて跳びにくかったと子供が言っていた」との記載が!ええ~本当?そんなこと初めて聞いたけど…。

 

 「太い なわとび」で検索

 

 はい、黒々した太くてめちゃ重そうな縄とともに、マッチョなお兄さんお姉さんが画面に現れてきました筋肉。違う!手軽に鍛えるとかそういうのじゃない!…(探す)…これも違う!これは綱引き用の綱!跳べるか!(自分勝手)

 

 さんざん探して、最後は手芸屋さんのサイトにたどり着きました。手作りカバンの取っ手としてロープを使う方用に、いろいろな太さのロープを指定の長さで売ってくれるというお店でゲットしました(取っ手に使うにはずいぶん長いなとお店の方も不思議だったハズ)いや、ゲットしたって言っても、私が適当に想像した太さのロープが買えたってだけの話なんですけどね…。

 

 娘も、私の苦労話に笑いながら、その極太ロープを何回かは跳んでくれました。(もともと縄跳びは得意な子だったのですが、「でもママ、重すぎてこれで二重跳びは無理だ~」なんて言って笑ってました)

 

 結局、当日の縄の太さはどうだったかですか?ええ、私も一応聞きましたよ。

 

 「うん、普通の太さで大丈夫だった感じお願い(←ママおばかちゃんねの目)」

 

**************************************

 

 私としては、面接もしかり体育実技もしかり、少しでも子供のためになればと思って必死にやったことなのですが、今思うと、結構邪魔してますね??(そうだね)

 

 志望校別講座が塾にあってそれを取っている方は大丈夫だと思いますが、困るのはそれがない方ですよね。早稲アカは今年も説明会はあると思うので、ぜひ参加をお勧めします。平日の昼間なのに、夫婦で参加されていた方も結構な数いらして、その本気度に私はますますビビッてしまいましたがびっくり。(二次では、服装やお着替えについてもよく話題になりますが、長くなってしまったのでそれはまた後日)

 

 クローゼットの奥のサッカーボールや極太ロープを見ると、1年経ってもなんだか胸が苦しくなるお受験ワーママなのでした。

 

 ☆いおり☆

 

いつも応援ありがとうございます!

なさけない記事ばかりで恐縮ですがよろしかったらポチお願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村