熊野古道:曽根次郎坂・太郎坂コース - 2008.11.29登頂 - | お城部ログ ~日本のお城を攻めるお城部のブログ~

熊野古道:曽根次郎坂・太郎坂コース - 2008.11.29登頂 -

11月のお城部活動。
お城とはまったく違いますが、「熊野古道」を攻めてきました。

近畿日本ツーリストのツアーを使い、バスにて名駅を出発。
朝7時50分と早いですが・・・4300円で行けるのはなかなかお安いです。

選んだのは「曽根次郎坂・太郎坂コース」でした。
登山初心者が多いのあったのでゆるやかなコースを選びました。

バスは途中、二度ほど休憩を。食事はここでも買えた様子。

道の駅マンボウ
道の駅マンボウ

女子トイレはすごい行列でした。
男子はスムーズ。

そして高速が混みあっていたのもあって、目的地の「尾鷲駅」に尽いたのは11時40分ぐらいでした。

尾鷲駅
意外と小さかった尾鷲駅

ここからは電車移動です。
おそらく山の入口は狭いからバスではここまでなのでしょう。

尾鷲から賀田駅まで約30分の移動です。
途中、同乗していたおじいさんがみかんを分けてくれました。
この辺はなんだかゆるーいローカル旅な雰囲気です。

賀田駅
みかん女と賀田駅


賀田駅から外に出てスタート。
5.5Kmでおよそ3時間の旅になります。

賀田城?
城山公園?

途中の看板で城山公園への道が・・・
どうやらこの近くに賀田城という城があったようです。
お城部としては気になりますが・・・今回は熊野です(笑)

熊野古道
曽根次郎坂・太郎坂入口

民家の間に入口がありました。
ここからは山ゾーンへと。

熊野古道

苔むした道と、木がまっすぐにたくさん立つ山の中。
世界遺産に圧倒されつつ、登っていくと最初の見せ場?である「くじら岩」が見えてくるのですが・・・
メンバーの1人が

「くらげ岩だ!!」

うん、くらげに・・・見えなくもな・・・見えねーよ!(笑)

この日はみんな噛み噛みの日だったんです。
朝から晩まで・・・。

くじら岩
くじらのように見えるくじら岩

そして熊野古道にはコースごとにポイントポイントで看板が立っていました。
次郎坂太郎坂コースは全部で39ポイント。
これらをコレクションしていたのですが・・・
すでに気づいたときは「5」でスタートしてました(笑)

熊野古道

結局写真で補完したのは
5、7~15、17~34、36~37、39
でした。

熊野古道

1、2、3、4、16、35、38を見逃しています。
30を過ぎるとみんなかなり注意して見ていたはずなのにスルーしています(笑)

熊野古道

くじら岩をすぎてしばらく歩くと休憩所である東屋が。
休憩所と言っても売店も何も無いですが・・・。
昔は「ほうじ茶屋」だったらしく、その跡のようです。

ほうじ茶屋跡
ほうじ茶屋跡

ここでひとまずお昼休憩。この時点で14時少し前。
賀田駅を出てから1時間20分ぐらい、登山口からは約1時間てところです。

ここにはスタンプも設置されていました。

スタンプ

悲しい性?か押してしまいますね。
さすがに熊野全コース制覇はきついですが・・・

さて、休憩を挟んで歩き出して20分。
紅葉が見えてきた・・・と思ったらとても見晴らしの良い場所へたどり着きました。

盾見の丘
楯見の丘から

見えるのは「楯ヶ崎」のようです。
この景色を見るために登ってきたんだな~とお城部一同実感していました。

楯ヶ崎
楯ヶ崎

さて、ここからは下りです。
みんなのテンポも上がります。
でも下ったかと思ったらまた登りありのアップダウンを繰り返し・・・(笑)

熊野古道

誰ともすれ違わないので人気の無いコース?と思ってたら白装束の3人の方にすれ違いました。
本格的に熊野を制しているかたでしょうか?反対側から登って来ていました。

熊野古道

途中には「お城か!」と思うような見事な石垣も(笑)

熊野古道

そしていよいよラストの「39」へ。

熊野古道

この時点で15時半でした。
駅から乗らなければいけない電車が出るのが15時57分ということで・・・
いいペースだったのかもしれません。
でも登山がここで終わりなだけでまだ続きます・・・。

その前に・・・

記念ショット

山を背に記念ショット!

車が来ない道だったので山を背にできました。
そしてここから二木島駅に行きます。

結構ギリギリの旅路でしたが・・・
ひとりの脱落者も無く戻れてよかったです。
帰りのバスでみんな爆睡でした(笑)

やはりお城部活動はネタ豊富で面白いです。

クマのコドウ
オマケ