こんにちは虹


去年、難関私立小学校に娘を合格させました、梓です。
って変な名乗り方ですね(笑)長音記号2




今日はいつ頃から幼児教室に通えばいいの?
の疑問に私なりの考えをお伝えしようと思います音譜




幼児教室に通うには、まずは
志望校をやんわり決めなくてはならないですよね。



どのくらいのレベルの小学校を志望するかによって、準備の量も変わります。



またその志望校に強いお教室などもありますので、
ざっくりとでも志望校が決まっていると
お教室も選びやすいと思いますひらめき電球





時期はそれぞれお子さんの個性や性格もあるので、
一概に言えませんが、
お子さんが嫌でなければ、
早ければ早いほど良いのではないかと思います。




よくあまり早くから入れても
何年も集中力がもたないから、年長からで良い、
なんて言うご意見も聞きますが、
幼児教室は、その時の子どもの成長に合わせた内容で進めてくださるので、
息切れすることはあまりありません。



年中のときは、子供の興味を引くために、
遊び要素や運動要素なども盛り込まれているので、
子供にとっては楽しいはずですキラキラ




そう、そもそも幼児教室は
子供にとっては楽しい場所
なので、
早く入れすぎたからと言って、
ガリ勉させるわけではないのですひらめき電球



幼児教室がとにかくペーパーの勉強ばかりして、
楽しさが失われてくるのは、
せいぜい受験の3.4ヶ月前、夏休みくらいからです。




その時期に今までの能力をもっと伸ばすためには、
幼児教室を大好きでなくてはなりませんし、
幼児教室にいる自分が苦痛ではないという状態に
もっていかなくてはならないのです。




そのためには、小さい時から通わせて、
幼児教室自体を大好きな居場所として認識させることは得策だと私は思います。




ちなみにうちの娘は生後6ヶ月から通っていたので、極端に早すぎましたけど(笑)
年少、もしくは年中の最初くらいには、
通い出しておきたいものです。



その甲斐あってかうちの娘にとっては、
幼児教室は幼稚園よりも長く通っているところで、
幼稚園と同じくらい楽しい場所、
自分の居場所として認識していましたキラキラ



なので、年長の夏休み以降から、お試験本番の11月まで
長期で幼稚園をお休みしたのですが、
それがストレスにならなかったのも吉と出たのです黄色い花
(この点については、また後日お話しますね)





年少や年中の最初であれば、
この幼児教室は合わないと思えば、
まだまだ変更もきく時期なので、
やはり早め早めに行動しておいた方が良さそうですねヒヨコ




次回、幼児教室の選び方、についてお話するつもりですので、またぜひご訪問くださいませ✨



皆さまのおうちで、秋の桜が咲きますようにブーケ2