レゴにハマると、必然的に収納についても

迷うことになるかと思います。



我が家の場合、ブロックの収納は

試行錯誤の結果、ニトリのレターケースを使って

色別に分けるということで落ち着きました。



次に悩んだのは説明書。





最初はこういった100均の書類ケースを使って

片付けていたのですが、

あまりにも数が増えてしまい…

(レゴのセット1つにつき、大体3冊の説明書がセットになっています。)


最終的にノビータというコクヨの

内容量に応じて幅が変わるファイルを使って

収納することにしました。





内容量が増えても、中身に合わせて幅が変わるので

他のファイルと比べてスッキリ収納できます。





こんな風に1つのポケットに1つのセットの説明書を入れるようにしたら、

息子も自分で探して出して、

もとあった場所に片付けて…ということが

やりやすくなったようで、

このファアルにして良かった!と言われました。



息子が先日作っていたもの。

宇宙のパトカーだそう。

いろんなアイデアが出てきて、子どもってすごいなと思います。



↑この90周年記念セット、

人気のパーツが入っていておすすめです。