#最近撮った写真は <昇仙峡ロープウェイ> | ツムツムとヤフオクの部屋(時々仕事)

ツムツムとヤフオクの部屋(時々仕事)

Youtubeとヤフオクの宣伝と時々ツムツム?

はい。みなさん、こんにちは。

今回は23日(月)行った昇仙峡で撮影した写真です。

 

目的地は『昇仙峡ロープウェイ』で、場所は甲府市の真北あたりです。

高速で行くことにしましたが、双葉ICか甲府昭和ICのどちらで降りるか迷うところです。

家からだと、圏央道経由で中央道に入るのが、一番楽なルートではありますが、

以前、このくらいの季節にひどい目にあったので(大渋滞)

素直に相模湖ICから乗ることにしました。

 

カーナビでルートを決めると、双葉で降りろというではないですか。

双葉はSAしかないと思っていたので、びっくりです。

調べてみるとスマートICというのが、出来ているらしいです。

 

じゃ、そこで、トイレ休憩できるのか?

(SAの駐車場に停めて、SAの施設を利用できるか?)

という疑問がわいたので調べてみました。

 

調べていると、スマートICは利用できない車種がある。とか、

SAを利用できるところと出来ない所がある。とか、

なぜか不安をあおる情報が出てきました。

 

結果。

・スマートICは利用できない車種→大型の観光バスなど

・双葉のスマートICは、SA利用可能

・スマートICは、ゲートが開くのが遅いので、一時停止。

 

という情報を双葉の手前のPAで調べられました。

(安心。安心。)(よかった。よかった。)

 

 

 

双葉SAでは、展望台を見つけたので登ってみました。

 

双葉SA展望台から富士山も見えました。

富士山が見えると、なぜかテンションが上がりますねw

 

スマートICは、展望台のすぐ前にありました。

 

この先、市街地を抜けて、やたら狭い道に入っていきます。

横は渓流だったので、この辺り一帯を昇仙峡というのかな。

 

観光地らしく歩いている人もちらほらいたので、

運転には注意が必要です。

 

そして、

ロープウェイに到着です。

 

 

 

ロープウェイからの景色。真ん中の湖が『能泉湖』

 

ロープウェイは乗降時以外ほとんど揺れませんした。

中間地点で、降りてくるロープウェイとすれ違います。

ガイドさんが『手を振ってあげましょう。』とアナウンスするので

恥ずかしがらずに、手を振りましょうw

私も手を振りました。

相手も手を振ってくれているのが見えて、なんか楽しかったです。

 

 

ロープウェイ山頂パノラマ台駅にて撮影

人がいなくなるのを待って、こっそり撮影

 

富士山も見えます。感動です。

 

ここから。展望台まで5分ほど歩いて、

その後、その先に向かいましたが、

事前に、何分かかるか?何があるのか?調べてなかったので、

途中で引き返しました。

 

引き返してから確認したのですが、弥三郎岳まで20分でした。

行っとけばよかった。

 

これはグーグルマップの写真です。

途中の道から、切り立った岩が見えるんですよ。

この岩の写真が撮りたかったんですけどね。

 

戻って、ソフトクリームを食べて

終了!というわけじゃなくて、

山頂駅から、展望台とは逆方向に行くと、ご神木が祭ってある場所で

太鼓を鳴らしてお参りする所、神社(八雲神社)や、

富士山が良く見える場所や、鐘を鳴らしてお参りする場所(龍の木だったかな?)

等がありました。

 

 

動画は撮影はしましたが、編集出来てないので、今回は写真だけです。

紅葉は場所によっては、色づいていましたが、まだちょっと早いかな?

という印象でした。

 

初めて行った場所で、色づく木がどれくらいあるか分かりませんので、

本当の所は分かりません。

 

帰路のルート案内をカーナビに任せたら、一方通行(17時まで)

に入りそうになったので、

そういえば、狭い道と平行に普通の道があったはずだ。と

進んで行ったら、途中から甲府昭和ICから中央道に乗るルートに変更されました。

 

双葉ICから昇仙峡、昇仙峡から甲府昭和ICは、

甲府昭和ルートの方が市街地を多く走りますが、

時間はそんなに変わりませんでした。

行きは川沿いの狭い道ルート、帰りは7号線です。

 

追記(10/31)

 普段はよく行く富士山方面では、外国の人が多いです。

場所や時期、時間によるとは思いますが、ここは海外かな?と思うほど

周りは全部、外国人です。

特に中国人が多い。

日本人はマジで希少種w

 

しかし、今回行った昇仙峡は、外国の方は2組しか見かけませんでした。

なんか新鮮でしたね。

 

 

最近撮った写真は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する