ファミスタ(92) #308 オリックス続行 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



こがあ、松永の連続ホームランで同点。


そしてノーアウトで、4番石嶺。

まさか、3連…。


そんなに甘くない。3連凡打💦


その裏、


長谷川継続。


日ハム6番へるしい(誰やねん?)にランニングホームラン💦
勝ち越された💦

もう長谷川、限界だよな💦
交代しよう。


アンダースローいとあつをリリーフに出す。 
打ち取るタイプで良い感じ♪


抑えた。これ以上の追加点を許さないプンプン

もっと早めに交代していたら…。(後悔💦)


最終5回。
逆転なるか?
またオリックス打線が火を吹けばありえる?


不発…。


何か、惜しいな。
長谷川を早めに変えていたら…。“あそこ”がポイントだったな。

これはオリックス(B)、続行するか?


何度か、長谷川先発で日ハム(F)と戦い、
3試合後、3-2でリードして5回裏。

疲れの見える長谷川からやまおりに交代。大丈夫か?


危ない感じだが、抑えた😅


やっと勝てた💦(パスワード=EB38B)

初回にブーマーがスリーラン。
あれで逃げ切ったな(ギリギリ?)

速球タイプの長谷川、やまおりの投球方法に“馴れた”か?
基本、これまで通りの投球方法(内外角の投げ分け)で打者に対応できることが分かった。


次は、ホーネッツ(H=ダイエーホークス)


エース星野が復活(休養明け)。



ダイエーの先発はむらら。そんなに速くない感じ。

休養明けの星野は?


曲がり過ぎて制球できん?


いきなり1失点💦


さらに2失点💦
星野のくねくね曲がる変化球を調整しようとすると、“甘い球”になり、そこを痛打されてしまう💦


早くも2点のビハインドが…。


そのまま3回裏。


また捕まる星野💧(無死満塁)
本当に“エース”か?

ここは、星野の変化球に頼るしかないな。

スローカーブ連投で2アウトまで詰め寄ったが、右打者には“痛打”され、また失点…。


4点取られ、6点差💧


速球タイプの長谷川の後に、この軟投タイプの星野は上手く調整できん💦


星野、四球も多いなぁ。


ラッキー7も打てず、


4回裏、ダイエーの攻撃。


また失点…。(0-8)
一方的な展開…。


もう9点差…。
ゴールド負け?

星野が難しい😅(言い訳?)