
ヤクルトとの“日本シリーズ”へ。
ヤクルトの先発はぎやおす(内藤)。
2番新井が二塁打を放つが、

金村、ブライアントが凡打で先制ならず

近鉄の先発は阿波野。
打たれはするが、抑えている。

2回オモテ、5番佐々木が二塁打。

7番山下(やまひた)のタイムリーで先制!

よしっ!
まずは先制できた。この感じで9回まで行こう。
勝てる?
“日本一”が見えた?
…いや、待てよ。
“日本シリーズ”って、7戦まであったよな?
『日本シリーズ』が1試合っておかしいよな?
…これはやるしかないのか?
ここで、リセットボタンを押した。
近鉄とヤクルト“だけ”の全7戦のリーグ戦(“日本シリーズリーグ”?)をやるしかないだろ!?

チームは、近鉄とヤクルト。
イニングはこれまで通りの5イニング制
試合数は7。つまり、先に4勝した方の優勝。
この設定で、やり直しだ。

近鉄は宝塚、ヤクルトはドームを球場に設定…。(現実と違うが…)
“大草原”は止めておこう。

日本シリーズ(リーグ?)開幕!

先発は変わらず、阿波野-内藤。
5回までの“短期決戦”だ。
継投が鍵なのは変わらない。
1回オモテ、近鉄の攻撃。
いきなり3番金村のタイムリーで先制!(1-0)

2回、ヤクルトは岡林(おばにや)に代わる。

…打てない💧
その後も、

追加点が取れない💦

3回まで近鉄3安打、ヤクルト1安打(7三振)。
かなり“締まった”試合になったな。

近鉄は阿波野が4回も力投。
4回までヤクルト打線を“沈黙”させる。さすがエース!
5回、ヤクルトは…、

川崎(かわさし)を出してきた。このシーズンはリリーフだが、新人だったのかな?
ここからヤクルトのエースに成長するのだろうなぁ。

遂に5回裏まできた。
ここを抑えたら1勝目だ。

阿波野、完投?

しかし、ここで“捕まり”出した💦
1アウト1、2塁😵
さすが阿波野、完投は無理か?

山崎(やまだき)にチェンジ。この窮地を乗り越えらるか?
“おのの”には不安あり。

いやぁ💦
満塁にされた…。

ヤクルトはここで八重樫(やえがせ)
どうなる?

打たれた💦(1-0)
…撮影も失敗💧

まさか、ここで追い付かれるとは…。
無念の延長へ。