レールウェイズ(近鉄+南海)vsガイアンツ(G=巨人)

3回、そろそろ桑田の具体的な攻略を立てたいが?
コーナーを丁寧に突いてくる桑田だが、緩い球をヒット。
たまに甘くなるな、桑田。
その後、ランナー1、3塁で…、
3番ドラ(山本)の逆転スリーラン!
桑田、甘い球が来る確率が多くないか?
今回(87年度版)、山本(ドラ)、よく打つんだよなぁ。
桑田、“甘く”来るパターンがあるような…。
攻め方は基本、工藤らと同じ?
フライキャッチミスで同点💧(3-3)

2死で7番中畑。嫌な予感






…抑えた😅
ヤマタカの“遅球投法”。悪くないな。
しかし、この後まで持つかな?
次の回、

門田のレフトオーバーなどもあり、

2死ながら満塁。5番デイビス。
こうした時は…、

打てません💧
“逆チャンス病”が発動。
その裏、

1点勝ち越しされ、さらに1、3塁で4番原という展開。

ここも抑えた。
ヤマタカの遅球、巨人打線に通用する?
その後、巨人は桑田から江川にチェンジ。

江川はいきなり四球でランナーを出す。

去年(86年度版)は乱調気味だったが、今年も?
再逆転なるか?