スパルタンX #43 ボス(1~4)攻略法 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)


フロア5。残り2機


……。


ああ…。ミスターXまで行けないよ💧
ダメだガーンガーンガーン


またフロア1から…。

いつもなら、ここでふて寝💤しているところだ。

だが、朝まで🌄はまだ時間がある。
やるしかないムキームキームキー

フロア1~4までのボスの倒し方は分かっている。

フロア1(刀男⚔️)は、


跳び蹴りで飛び込んで、下段蹴り。
この“跳び蹴り”は当たると大ダメージなので使うべき。
ボス戦では上手く当たったなら、かなり有効。
得点もデカいニヤリニヤリニヤリ

フロア2(ブーメラン男いて座は、


上下に投げ分けられるブーメランを避けて接近し、下段蹴りを当てる。

ちなみに、


投げられたブーメランはボスを倒しても飛んでくるので注意⚠️(これを食らって何度か死んだ…)

フロア3(デブ筋肉は、


刀男同様、同じ跳び蹴りで飛び込み、下段蹴りだが、下段パンチ👊でも有効。
パンチと蹴りには“リーチ”に差があり、ボスとの距離で使い分ける必要がある。


難関のフロア4は、途中の“蛾🦋”は全てスルーし、ボスのマジシャン爺👴に接近。


下段パンチでまずは“分身”を倒し、現れた“本体”もこれまた下段パンチで倒す。
爺本体は後方に下がるので、追うしかない💦
“スカ”ると、強烈な皿(?)攻撃を投げてくるから、厄介だ。
このマジシャン爺は、


ドラゴン🐉(フロア2のトラップ)まで出してくるから、離れたら危険。