スパルタンX #20 “ミッチー”攻略 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)


攻略していて思うのだが、このソフト(スパルタンX)、



音が良い🎵
ファミコン(8ビット)とは思えない鮮明さと乗りの良さ。
もちろん懐かしさゆえの好印象もあるが、思わず遊んでいた子どもの頃を思い出す。
…だから、“まーちん”(あだ名)から「貸してよ」と頼んだのかな?

ちなみに、まーちんとミッチー(フロア3のボス似)は同じ近所に住んでいた。あの頃が懐かしいなあ。


と、思い出に浸っていたら久しぶりにフロア3へ。
フロア2のボス、ブーメラン男の攻略は見えてきたか?


だが、フロア3で、そのミッチーまで行けずに完敗…。


ここはザコか多すぎる。それで体力を削られるんだな💧

ここで一旦、


深夜勤務🏪の後、街中に繰り出し、


朝まで有楽街の一人、居酒屋🏮で飲み明かし、


朝焼け🌅の公園でコーヒー☕を飲んで、始発を待った💦

帰宅し朝焼け🌅の中、攻略開始。(寝ろよ)

散々苦労したフロア2のブーメラン男だが、冷静になれば、


一発目のブーメランをしゃがみで避け、接近し、


下段蹴りを叩き込めば、楽に勝てた。
…こんなに楽勝だったのか?


フロア3は、ザコが猛攻してくるが、


『五』まで来れた。

まずは“ミッチー”(ランニングボス)の動きを把握しよう。
例の“跳び蹴り”も試みるか?






おお、跳び蹴りは空振りだったが、バンチ👊を避け、下段蹴りを叩き込めば、結構HPが減るな。
だが、あの蹴りは強い。要注意⚠️だな。

攻略が見えてきたか?