四ツ池 #2 一年ぶり | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)


攻略中の飛龍の拳Sが全く進展しないので、


久しぶりに来たよ。四ツ池公園。

狙いはヘラ(鮒)🐟️だ。
去年来たのが、5月。
あれからいろいろあって、すっかり来てなかった💧(再就職失敗、介護、バイト、日雇い…)

念願の釣り🎣だ。
本来はこの釣り🎣をメインにしたいのに…。
今日は夕方から“仕事”だが、堪らず来てみた。
一年ぶりの釣りだ。

平日の午後。
釣り人は少ない。チャンスか?

ポイントも池の端の茂みをゲットした。
さっそく竿を…。


短っ!ハッ

…去年から竿(餌釣り)の整備を全くしてない💦
ミチイトを散々“散らして”したまま(佐鳴湖…)
整備不良。ミチイト変えてない💦
餌(デンプン粉)しか買ってない。
馬鹿か、俺?

投げてみたら…。


この短さ…。俺はハヤでも狙いに来たのか?悲しい悲しい悲しい


だが、投げたウキ近辺を観ていると?

…おやおや?
アタリ来てない?
俺の投げた餌をつついているな?

しかも、近くでは魚(鮒?)が“エラ洗い”で跳ねている!

これは…、いける?
このまま、ここで続行だ。

来い、来い…。

と期待したが、なかなか食い付かない。
時間だけが過ぎていく(いつものパターン?)


アタリな来ないのだが、実のところ、こうして釣竿を伸ばしているだけで、十分楽しい♪

空は青く、湖面を過ぎる風は涼しい。
それを感じられるたけで十分かも?

そして、ウキを観ていると、小アタリが連発。


俺の餌で“遊んで”んな?
もっと食い付けば、合わせられるのだが?

なかなか“本食い”しない💦

数度合わせてみるが、失敗💦

二時間ほどで帰ってきた。

だが、ここはいる。各自にいる。
そして食い付いて来ている。
数年ふりに“魚を上げる画像”が録れそうな予感。

ここまま、“現状のまま”で続行だ。
必ず釣ってやる!
一旦帰宅🏠️👣