忍空 #3 コマンドアーマー | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

橙次の妹、里穂子を仲間にしたが、次の場所(西?)への行き方が分からず、中断。

…このゲームセーブできないらしい。


改めてスタート。
今度はスタート地点(風助の家? 何故か藍跳がいる)から、即西方面へ行ってみる。


行き止まりか?
いや。


ここ、飛び越えられる?
藍跳(酉忍)だ!
彼がいたらこの山🏔️を越えて、西へ行ける?

その藍跳ならすぐ近くのスタート地点(風助宅?)にいる。


来てよ、藍跳!


連れ出せない…。(まだ“仲間”にならない💧)

何故だよ?
…そうか?
まずは里穂子を仲間にし、それで橙次の居場所が西と判明する。


つまり、里穂子を仲間にしてから藍跳に会えば、仲間になる?

体力(HP)と忍力(MPみたいなもの?)が低い里穂子を連れて、何とかスタート地点の“家”に行く。


さあ、藍跳さん、仲間になって♥️(里穂子)…。


ならねぇ…。
里穂子、ほぼ無視。
藍跳!💢💢💢

どうすんの、これ?

と、サイコロを振って止まったマスで敵が襲来知らんぷり知らんぷり知らんぷり


コイツは、“コマンドアーマー”!!
戦争中に作られた戦闘兵器。身体中に武器が仕込まれている。
コミックの1巻で風助らと死闘を繰り広げた強敵。

素人の里穂子とレベルの低い風助では完敗…。


ゲームオーバー…。
コマンドアーマー、“このエリア”のボス?
まさか倒すとセーブ?

…とにかく、ここはコンテニューだ。
コマンドアーマー戦前から? 


…一番最初からじゃねーか!えーんえーんえーん

何だよ、これ?💢

どうしたものか?
ここはセーブには期待せず、まずは橙次捜索に専念するべきなのか?

しかし、それにはこのエリアの“先”にいくしかない。

ちなみに、エリア内でサイコロを振る(十字キー選択)で、『⬇️忍空』を選ぶと、


“技”として、左矢印『サイコロ2個』と右矢印『出目取り消し』(写し身の術)が使える。(空力消費)

移動にはこれも使おう。


どうも“あそこ”(スタート地点西)はまだ行けない様子。藍跳が仲間になるのは、まだ先か?

なら、下の方(南)の橋は?


やはり、忍空狼がいて通してくれない。

あのコマンドアーマーを倒すしかないのか?
あれは相当、風助と里穂子を“鍛えない”と勝てんぞ。

(…早くも“詰んだ”!)と思ったら…。


ん、あそこ(エリアの隅)に何かいるぞ?