ゴーストバスターズ2 #20 手厚い応援 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



バイト(?)のウィンストンでも全く光明✨が見えず、ギブアップが頭を過ったが…、



あえて、ウィンストンを引き連れ、進む。 

少し分かってきたぞ?

どうもゴーストの“発生地点”があるらしく、そこを覚えたら、出てきたらすぐに捕獲すると、スムーズ。

これは“覚えゲー”か?

その結果、すんなりと進み…、


何と、コンテニュー3残し(2-3で一回全滅💀)で、ステージ2のフロア4(2-4)に到達!

かなり慣れた?


ここはゴーストがわんさか出てくる難所。
その数おばけ35匹。
多過ぎだろ?


スタート地点右横に仲間(今回はペーター)がいて、前衛を回避♥️

さらにこの下にも仲間(今回はイーゴン)がいて、掃除機(前衛用捕獲機)をくれる。🧹

さらに奥には、


事務員がいた。
何かをくれそうだったが、一つ目👻に来られて、死亡💀

即コンテニュー。
このフロアは捕獲数が多いから、仲間の応援が手厚いなぁ。
これは楽?
ゴーストバスターズだけに『神佑天助』ということか?


スタート地点下の仲間(今回はレイ)のくれる掃除機は獲得すると、ゴーストの動きが止まり、吸引しやすくなる。かなりの有効アイテムだった。

そして、気になっていた事務員からのアイテムは?

          上矢印上矢印上矢印
          ん? これは?
 

なんと、壁すり抜けだ!(何故出来るの?)


こんな壁に逃げ込むゴーストも捕獲が可能!
これは有効だ。
このフロアはアイテムも強いなニヤリムキームキー

だが…、掃除機も、この壁抜けも使用に制限時間があるガーン

ここでまた全滅💀💀

最後のコンテニュー。


残り9匹まで追い込んだが、 時間が過ぎて、ゴーストらがコイン化コイン

これにやられてしまい「」、


結局、ゲームオーバーもやもやもやもやもやもや

もう少し粘ってみるか?
限界を感じて来たが…。